一休の温泉 | あやログ

あやログ

どうもこんにちは!あやかです。
したたかに慎ましく生きることが目標です。
気まぐれ更新ですがよろしくお願いします♥

京都にある一休っていう温泉に遊びに来ました~♪


関西ウォーカーの雑誌に100円のクーポン券がついてたのです。


普段は1200円もするみたいなので行けないけど、


クーポン使ったらいけるじゃん!!ってことで来てみました(・∀・)


でも平日しか使えないので、学校が早めに終了した今日をセレクト☆


今日は4時半から10時くらいまで入ったよ❤


あやログ


まだ明るかったので紅葉が見れました↑


山の中だし、外観が美しい・・・ちょっと高級な感じでした。








ここは料金が後払いになっていて、お金の管理はリストバンドについている


バーコードで全て管理するシステムになっておりました(・ω・)/


このリストバンドはロッカーの鍵なんだけど、一緒に来たお母さんと


ちょうどいい距離で着替えたりできるように、間隔を空けた鍵番号のものを


渡してくださって、こうゆう所に2人して


「流石だわ~~1200円ってこういうことか~」


とか言って感動していましたww



あやログ


上の写真は休憩所の写真です。


一休のいいところは、1回湯に浸かって上がっても


また何回でも入れるところです!!


なので、探検がてら一旦上がって休憩することにしましたww


ここは広いし、自由に横になって寝れるようにタオルケットも用意してあって快適♪


自動販売機もバーコードで、おもしろそうで使ってみたかったので


試しに使ってみたよ!


なかなか読み取らなくて焦ったけど、無事使えました・・・(^o^;)








夜ご飯もここで頂きました(*^o^*)


お食事どころは雲水というところで、


お母さんは焼きうどんを、私は玄カレーうどんを注文!!


玄は“くろ”と読むらしいです。


食物繊維とかミネラルがふつうの麺より豊富で、健康志向の人向けらしい・・・!!


このうどんの麺がめちゃおいしくて、コシがありました!!


あやログ


玄カレーうどんはここのイチオシらしく、


ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました❤


めっちゃお腹が空いていたので、2人で綺麗に完食しました❤









食べてから、お風呂第2ラウンド突入です。


お風呂も照明やミストが使ってあったり、デザインにもとっても凝ってて


こだわりがある所なのかな?って感じました。


松の湯と滝の湯っていう浴場の2つがあって、今日女湯は松の湯でしたp(^-^)q


私のお気に入りは白釜風呂っていうミストサウナと、露天風呂❤


白釜風呂は塩が用意してあって使い放題なので、塗りこみました・・・!


洗い流した後はつるつるお肌の完成で、


スクラブの効果をまさに肌で感じました・・・!!


露天風呂は4つ種類があったけど、その中でもアルカリ成分が効いてて


ぬるぬるするお湯が一番好き❤顔も浸かるよ❤








放課後帰ってすぐから夜遅くまでお湯に浸かっていたのでくたくたですww


でも久しぶりで本当に気持ちが良かった~~❤


夜は人が多くなって混んできたけど、


明るいうちは人も少なくて、紅葉も見れたし最高でした(*^o^*)


今日は夜は雨が降る予報でしたが、雲がかかってない月も見れて


良い夜が過ごせて夢心地です✿


ああ~~温泉旅行に行きたくなっちゃったww