13:40~、GRASS STAGEにて、YUKI。
なるべく前の方に行こうとしたんだけど、なかなか前へ行けない・・・。
しかし、YUKIが登場し、「WAGON」が始まったとたん、前方への人の流れが出来たので、それに乗っかる。
真ん中よりちょい後ろめのあたりでなんとか落ち着く。
みんな口々に「かわい~」「小さい~」「かわいすぎる~」と言っていた。
「WAGON」大好きな曲だし、結構ノリノリでジャンプとかしまくったんだけど、周囲が大人しくて「あれ?」と戸惑う。
なんかこの場所で私だけテンション違う?!とあせる。
あ~、開始前にもっと前の方に入り込んでおけばよかったよ・・・。
でも、「長い夢」あたりから、周囲の人々も前の人とか見ながら跳ねてくれたり、手をかざしてくれたりしてたので、ちょっと居心地がよくなった。
そうだよみんなー、せっかく来たんだから音を楽しもうよー、と余計なお世話なことを思う。
終わり2曲は「JOY」「ハローグッバイ」。
「JOY」はもう、周囲気にせず踊りまくり!だって大好きな曲なんだもーん。この曲で踊らないでどうする!
「ハローグッバイ」はしっとりいい曲。あ~ほんといい曲。
ここにいるみんなに素敵な出会いがありますように!ってYUKIちゃんが叫んでくれた。
あー楽しかった。またYUKIのライブも行きたいーっ。
YUKIが終わり、GRASS STAGEを出ようとする人の流れに逆流して、前方へ前方へと進む。
本日1番目当ての100sは絶対に絶対に前の方で見るのだーっ。
と、そこへ突然、ステージ上に品川庄司、森三中、次長課長が登場。
退出しようとしていた人の流れは再びステージの方向へ。あ゛ー(汗)
品庄たちはDJブースの宣伝をしに来ていたのだが、少しでも見られてちょっとラッキー。
去り際に、品川がカッコつけて「みんな、すごいキレイだったよ」って言ったのにウケてしまった。おもろい。
再び人の流れが後方へと行き始めたので、すかさず前方へ。かなり前の方に入れた。
周囲を見回すと、バンプファンばっかり・・・
2ステージ後のバンプの出番に備えて今から前の方の場所取りをしている人がかなり多かった。根性あるなー。
でも、その分100sファンが少なくてかなり寂しかったよ。いるにはいるんだけど、バンプファンに阻まれてまばらになっちゃってた・・・(泣)
実際、曲が始まっても、私の周囲のバンプファンの大半は棒立ち。曲すら聴いてない雰囲気の人もいたし、更にはステージの方向すら見ていない人までいた。
場所取りしたい気持ちはわかるけど、100sを見る意思がないのならば、せめて100sの間だけは100sファンに前の方の場所を譲ってあげて欲しかったな。
棒立ちの人もなー。曲に乗る意思がないならやっぱり後ろに下がってて欲しかったよ。
そんな中、曲知らないけど音に合わせて乗ってくれてるバンプファンの人たち、同志だと思いました。ありがとう。
さて、話を戻して。
100sはいきなり「OZ III」からスタート。かっこいー。
そして、中村一義"王子"が登場!!!2曲目は「A」!!!テンション上がりまくり。最初っから跳ねまくりです。
「1,2,3」は、もう大大大好きな曲だからひたすら跳ねまくり!サビのカウントは最高に楽しい。
「Honeycom.ware」はイントロでうわーーーーっとキタ。あー踊りまくりたかった。(なんか周囲が棒立ちすぎて動けなかった)
「新世界」もイントロで、私のみならず周囲の人々も「おおーっ」ってなってた。この曲を知ってる人は結構多かったみたい。「泣かないように、泣かないようにしたって、涙こぼれる。」のフレーズで、なんだか泣きそうになっちゃったよ。
「キャノンボール」は無条件に跳ねるでしょう!そしてサビはみんなで大合唱でしょう!やっぱりこの曲は欠かせないね。なんともエモーショナル!
そしてシメが意外や意外な「ロックンロール」!最後の最後まで踊れや踊れや、でした。
あ~もう楽しかった!終わってみたら着ていたTシャツが汗で色変わってた・・・。
9月のワンマンライブで、ファンのみんなと踊りまくりの歌いまくりになれるのがますます楽しみになりました。
100sファンのみんな、爆音ゾーンで会おうな!
なるべく前の方に行こうとしたんだけど、なかなか前へ行けない・・・。
しかし、YUKIが登場し、「WAGON」が始まったとたん、前方への人の流れが出来たので、それに乗っかる。
真ん中よりちょい後ろめのあたりでなんとか落ち着く。
みんな口々に「かわい~」「小さい~」「かわいすぎる~」と言っていた。
「WAGON」大好きな曲だし、結構ノリノリでジャンプとかしまくったんだけど、周囲が大人しくて「あれ?」と戸惑う。
なんかこの場所で私だけテンション違う?!とあせる。
あ~、開始前にもっと前の方に入り込んでおけばよかったよ・・・。
でも、「長い夢」あたりから、周囲の人々も前の人とか見ながら跳ねてくれたり、手をかざしてくれたりしてたので、ちょっと居心地がよくなった。
そうだよみんなー、せっかく来たんだから音を楽しもうよー、と余計なお世話なことを思う。
終わり2曲は「JOY」「ハローグッバイ」。
「JOY」はもう、周囲気にせず踊りまくり!だって大好きな曲なんだもーん。この曲で踊らないでどうする!
「ハローグッバイ」はしっとりいい曲。あ~ほんといい曲。
ここにいるみんなに素敵な出会いがありますように!ってYUKIちゃんが叫んでくれた。
あー楽しかった。またYUKIのライブも行きたいーっ。
YUKIが終わり、GRASS STAGEを出ようとする人の流れに逆流して、前方へ前方へと進む。
本日1番目当ての100sは絶対に絶対に前の方で見るのだーっ。
と、そこへ突然、ステージ上に品川庄司、森三中、次長課長が登場。
退出しようとしていた人の流れは再びステージの方向へ。あ゛ー(汗)
品庄たちはDJブースの宣伝をしに来ていたのだが、少しでも見られてちょっとラッキー。
去り際に、品川がカッコつけて「みんな、すごいキレイだったよ」って言ったのにウケてしまった。おもろい。
再び人の流れが後方へと行き始めたので、すかさず前方へ。かなり前の方に入れた。
周囲を見回すと、バンプファンばっかり・・・
2ステージ後のバンプの出番に備えて今から前の方の場所取りをしている人がかなり多かった。根性あるなー。
でも、その分100sファンが少なくてかなり寂しかったよ。いるにはいるんだけど、バンプファンに阻まれてまばらになっちゃってた・・・(泣)
実際、曲が始まっても、私の周囲のバンプファンの大半は棒立ち。曲すら聴いてない雰囲気の人もいたし、更にはステージの方向すら見ていない人までいた。
場所取りしたい気持ちはわかるけど、100sを見る意思がないのならば、せめて100sの間だけは100sファンに前の方の場所を譲ってあげて欲しかったな。
棒立ちの人もなー。曲に乗る意思がないならやっぱり後ろに下がってて欲しかったよ。
そんな中、曲知らないけど音に合わせて乗ってくれてるバンプファンの人たち、同志だと思いました。ありがとう。
さて、話を戻して。
100sはいきなり「OZ III」からスタート。かっこいー。
そして、中村一義"王子"が登場!!!2曲目は「A」!!!テンション上がりまくり。最初っから跳ねまくりです。
「1,2,3」は、もう大大大好きな曲だからひたすら跳ねまくり!サビのカウントは最高に楽しい。
「Honeycom.ware」はイントロでうわーーーーっとキタ。あー踊りまくりたかった。(なんか周囲が棒立ちすぎて動けなかった)
「新世界」もイントロで、私のみならず周囲の人々も「おおーっ」ってなってた。この曲を知ってる人は結構多かったみたい。「泣かないように、泣かないようにしたって、涙こぼれる。」のフレーズで、なんだか泣きそうになっちゃったよ。
「キャノンボール」は無条件に跳ねるでしょう!そしてサビはみんなで大合唱でしょう!やっぱりこの曲は欠かせないね。なんともエモーショナル!
そしてシメが意外や意外な「ロックンロール」!最後の最後まで踊れや踊れや、でした。
あ~もう楽しかった!終わってみたら着ていたTシャツが汗で色変わってた・・・。
9月のワンマンライブで、ファンのみんなと踊りまくりの歌いまくりになれるのがますます楽しみになりました。
100sファンのみんな、爆音ゾーンで会おうな!
GRASS STAGEの100sを見ていたポジション(100s開始前)
100s終了後のGRASS STAGE後方の人々の流れ
