今日はハロウィンですね。皆様はどんな仮装をしますか?イギリスでは仮装の事をFancy dressといいます。アメリカではcostumeだそうです。最近まで知りませんでした。イギリスとアメリカ英語はいろいろ違いがあって面白いです。

 

少し前にパンプキンカービングをしたのですが、早くにしたせいか残ったのはこのパンプキンだけ。。。残りの大きな2つは腐って、崩れてしまいました。。もし、今日スーパーにパンプキンがあれば再度カービングチャレンジします。

 

 

さて、連日ハロウィンがテーマで歌をお届けしています。

 

ハロウィンの仮装によく登場するキャラクター達をあてていきましょう。

 

 

ゲス・フー/Guess Who?

 

Guess Who?

誰かなあてて

Guess Who?

誰かなあてて

Pointed hat and long nails

とんがり帽子に長い爪

Pointed nose and long broom

とがった鼻と長いほうき

Can you guess who I might be?

誰だかわかるかな?

You are a witch!

あなたは魔女ね!

Oh, yay yay yay yay!

あーやった、やった、やった

 

Bones, bones bones and no skin

骨、骨、骨で皮はなし

Bony, bony, bony and so thin

やせてる、やせてる、やせてて細い

Can you guess who I might be?

誰だかわかるかな?

You are a skeleton!

あなたは骸骨

Oh, yay yay yay yay!

あーやった、やった、やった

 

Guess Who?

誰かなあてて

Guess Who?

誰かなあてて

 

Floating in the dark with bright eyes

暗がりをゆらゆら、目を光らせて

Round head and a white body

まるい頭と白い体

Can you guess who I might be?

誰だかわかるかな

You are a ghost!

あなたはゆうれい!

Oh, yay yay yay yay!

あーやった、やった、やった

 

Square head and square shoulders

四角い頭で四角い肩

Pokey hair and green, green skin.

つんつんした髪型、緑緑の体

Can you guess who I might be?

誰だかわかるかな

You are Frankenstein!

あなたはフランケンシュタイン!

Oh, yay yay yay yay!

あーやった、やった、やった

 

Happy Halloween!

ハッピーハロウィン

We are Halloween friends!

ぼくらのハロウィン仲間

 

 

 

ライムス/Rhymes/韻を踏んだ言葉は見つかりましたでしょうか。たくさんなかったので、これはたまたまなのかもしれませんが。

 

スキィンskin/皮

ィンthin/細い

 

 

 

英語の歌はこちらから

 

 

アシスタントのブルーラビットがTwitterをしています。フォローお願いします。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

もし、おもしろい、役立った内容でしたらいいねボタンをおしてください!

フォローもよろしくお願いします。

 

 

 

<ナーサリーライムスとは>

昔から伝わる童謡や歌謡。韻を踏んだ言葉がたくさん使われている。

 

<ナーサリーライムスとの出会い>

子供を出産した時、義母にどんな風に主人を育てたかを聞く。義母は主人の首がすわり、座って本が見られる頃(約生後6か月)から子供に読み聞かせをしたそうだ。初めての読み聞かせにナーサリーライムスを勧められる。ナーサリーライムスの読み聞かせを自分の子供たちにも幼児の頃から始める。子供二人とも、英語も第二か国語の日本語も上手に使いこなしている。