ふだん私たちはニュースで

「円安が進んでいます」とか

「株価が上昇しました」など

さまざまな経済情報を耳にします

 


私が投資を始めて一番良かったと思うのは

経済の動きを自分なりに考える

「癖」がついたことです

 

投資戦略は投資信託の積立がメインなので

基本的にはほったらかしの投資

経済の動きを知ったところで

何か投資戦略を立てるわけではありません

でも未来を考える(想像する)力は格段につきました

 

知識は

 

「備え」になります


これからの時代

物価の変動や為替の変化

景気のサイクルなど

さまざまな変化が

もっともっと身近に影響してきます。

 

経済は「生もの」です

ぜひニュースやちょっとした生活の変化から

経済の動きに「ベクトル」を向けてみてください!!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

投資を身近で楽しいものに!!

*ブログ内容にご興味のある方はこちら