私は20代の頃から
組織にあまり向いてない自分を自覚していて
将来的に出世して収入を増やすという画が
どうしても描けませんでした
ただサラリーマンの世界にいて
出世の道を選択しない人間は
残念ながら、収入を増やすことが難しい

そこで考えたんです
なんで「お金が必要」と思うのかを
私なりの結論ですが、
人生には転換期があるからだと思います
結婚や子育て、病気に介護・・・
人生の中で一時的に収入を減らしてでも、
優先すべきことは、何かしら起こります
そういう時に、「働く」という選択肢以外で
自分を助けてくれるものがあったら
少しでも支えになりますよね
これが、セミリタイアを考える第一歩でした
この「支え」を持つために
なんとなく貯蓄はしていたのですが
そのおかげで、投資に舵をきる事が出来ました
この経験から、もし「セミリタイア」を目指すなら
大事なのは「貯蓄力」です
当たり前ですが
投資の前に生活を守るのは必須です
そしてお金と向き合うと
お金の使い方やお金に対する
あなたの考え方(本心)が見えてきます
そしてこの経験をすると、自分を客観視できるので
投資にはとても役に立ちます、おススメです |