「定年」って不思議な言葉じゃないですか

それなのに、結構な拘束力w

 

父も叔母も自営業だったせいか、

我が家では「定年」という言葉が、

存在してなかった気がします

そのせいか、大学を出て就職した時、

「定年」というワードが、妙に引っかかって

 

仕事辞めるのはいつでもよくない?

なんで終わりまで、会社が規定作ってるの?

 

若干ニュアンス違いますね

若気の至り・・・

 

それと、FPさんが作成してくださる

ライフステージに合わせた資金繰り表みたいなやつ

だいたい定年までに、住宅ローンが払い終わる想定

それも、なんか不思議な気持ちで見てましたね

 

定年まで働く

このワードに日本人は染まっている気がします

仕事は大切なことだと思いますが

「いつまで働く」は、自分で決めていいと思います

 

私の定年は私が決める

 

どこかで辞めれる選択権を持つ

いつからか、そう決めていました

 

最初とは少し方向が変わったけど

今は選択権を持てたかな