セミリタイアなんていうと
いくら貯めたの??って聞かれますが
そんな「基準」は、この世には存在しないと思います
あなたがセミリタイアしたければ
貯金額に関係なく実行すると思うし、
したくなければしない、ただそれだけのことです
ただ一つ言えるのは
私は、欲張って生きていこうと考えてます
それを人生の後半で考え始めたので、
少しの資金(後ろ盾)が必要だったし
健康で働くことも大事でした
話しは少し変わりますが、
私の父は、英語が出来る人でした
貿易業を営み、将来はアメリカに家を買い
日本と往復する生活をしたいと、言ってました
でも何一つ叶わず、たった一人で息を引き取りました
有言実行ではなかったにせよ、
子育てが終わった時に、夢を持っていたのは事実です
なくなった後にそれがわかり、
とても嬉しくなりました
そして自分も年を重ね、
父の気持ちが理解できるようになりました
セミリタイアを考えた時、私が決めた事は2つです
・「社畜」は卒業
・「働く」ことは、止めない
※シングルゆえに、一人の気楽さと孤独が紙一重
ただ「働き方」
どうやってお金を「稼ぐ」は
あまり考えてなかったですね
そこは大いに反省ですw
一応経理として働いてきた年月があるので、
何とか仕事しています
セミリタイアは「自分のオリジナル」で
あなたらしく生きていく
それが一番大切だと思います
体力を失っていく年齢ではありますが
諦める、ではなく、出来ることに対して
欲張って生きることも大事