しそジュース
お風呂上がりのお楽しみは、しそジュース。
梅をつけた時買った赤紫蘇がたくさん余るので、しそジュースを作りました。
赤紫蘇シロップは、冷蔵庫で1年保存可です。
でも、夏の間になくなっちゃいますけどね。
炭酸で割って飲むと最高です。
赤紫蘇ジュースの作り方は、いろんな動画がありますが、いたって簡単。
私は、2リットルのお湯を沸かし、そこに軽く洗って水気を切った赤紫蘇350〜500gをゆでます。
一度に入らないので、分けて茹でてます。
お湯につけると、みるみる緑色の葉っぱになります。
不思議なくらい。
緑色になったら、ざるにあげます。これを葉っぱ全部を茹でるまで繰り返します。
薄紫の液をキッチンペーパーを敷いたざるでこします。細かなごみがこれで綺麗に取り除けます。
赤紫蘇を抽出した液にお砂糖400gを加え、再び火にかけ、煮込んでいきます。
だいたい半量くらい煮詰まったら、リンゴ酢300g、クエン酸大匙2を加えると、一気に鮮やかな赤に変わります。ここ、感動です。よくわからないけど、科学てすよね。
意外と簡単にできるので、いいですよ。