こんにちは^^

 

自分を大切にする(愛する)ことをゆるす

 

このことを自覚して、意識してからというもの、

頭の中がスッキリして

あまり悩まなくなってきました。

 

これまで私は、

 

「大の大人が、

私を愛するって、どんな自己中なのっ」

と思っていました。(いま思うと、自分ゴメン)

 

自分を律することが正しいと思っていたこともあり

愛する=甘え

だと捉えていたんですよね。

 

だって、

愛するって、特別な感じがするから。

 

プロポーズの時に言うくらいの

人生の重要なシーンで使う言葉だと思っていたから。

 

私は、まだまだ

宇宙の心理とやらにはほど遠い人間真顔

 

しかし、捉え方を変えてみたら、

いまの私でもストンと理解できるようになりました。

 

それは、

自分を愛そう

ではなく

自分を大切にしてもいい

ということ。

 

生まれてから今まで、

ずっと心臓が動き続けて

学校へ行き、社会に入り

一生懸命がんばってきた自分。

 

誰かに相談することもなく

ひとりで問題を解決しようとしたり

勇気を出して何かにチャレンジしようとした自分がいますよね。

 

それって、

誰も知らないこと。

自分だけが、自分のこれまでの努力を知っています。

(本来は、存在するだけで、100点満点なのですが)

 

その自分の功績を讃えても

いいのではないか?

 

自分で自分を大切にしないで、

誰が自分を愛せるのか?

 

『いままでありがとう。

これからはもっと大切にするねニコニコ

 

こんな言葉を掛けてあげると

フッと心が安らぎます。

 

『愛する』でもいいのですが、

個人的には『大切にする』の方が

今はスッと理解できるのでこちらにしています。

 

いつか、自分を愛してますって

堂々と言える日がくるのかしら。

 

まぁたぶんそれはどちらでも良いことで。

 

自分を大切にすることをゆるす

 

とてもパワーがあるので

ぜひやってみてください。

 

 

【おまけ】

↑今朝入ったカフェで食べたバスクチーズケーキ。

バスクチーズケーキが大好きで、見つけると食べずにはいられません、、!