こんにちは^^
電車に乗ったら、伊右衛門の社内ポスターに癒された本日♪
『心に、京都を。』
こんなにシンプルで短い文章なのに、
すごく気持ちが伝わってきますよね。
桜のビジュアルも相まって、
京都から春の風が吹いてきそうな
ほわんと優しいポスター。
これを見てやっぱり思うのは、
簡単な言葉だけで伝えるパワーです。
難しい言葉や専門用語で伝えることもできますが、
みんなにわかるような簡単な言葉で伝えるのが
いちばん強く伝わります。
そして、それは誰でもできるのです。
大切なことは、まずそれにまつわる全ての事柄を把握することです。
例えばこの伊右衛門のことを伝えたいなら、
・誰に?
・どんなシーンで?
・どんな感覚を味わってほしい?
・その時のシチュエーションは?
などなど、などなど。
できる限り、全ての状況を広げて見てみます。
その上で、周りを削ぎ落として、さらに削ぎ落として、どんどん核心にせまっていって。そして初めて『簡単な言葉』で誰にでも伝わるパワフルなメッセージが書けたりします。
語彙力は必要ではなく、むしろ小学校レベルのかんたんな言葉の方が伝わります。
シンプルで力強いメッセージの背景には、
そこに辿り着くまでの過程がつまっています。
つまり、思いつきとかひらめきとかでは、書けないということ。(「ひらめいた」と言う方もいますが、それはその前の膨大な過程があることが前提です)
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。
▪Instagramやブログで上手くメッセージが書けない
▪ブログに何を書けばいいかわからない
▪商品やサービスの魅力がなかなか伝わらない
などなど
ブログや配信の『メッセージ』に関する
お悩みがあれば、
ぜひお気軽にお聞かせください。
そのお悩み、一緒に解決しましょう![]()
↑お問合せ・ご質問は、
お気軽にこちらまで♪
+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。
