こんにちは♪
いまの状況を変えたいと思い、
色んな本や動画の情報を見るたびに
自分の感覚が大切!
ということが書かれていますが、
そもそも感覚って何?という方におすすめの方法をシェアしたいと思います。
何を隠そう、私も自分の
感覚がわかりませんでした![]()
そんな私が少しずつ
自分の感覚を取り戻せたのはこのおかげ。
そして今も続けています。
自分の感覚がわからない、
とはどういうことか。
例えば、
「パジャマを着心地の良いものにしましょう」
、、、と言われましても。
そもそも、
今のパジャマの肌触りが
良いのか、悪いのか?
しっかり考えたこともないし、
触っても、よくわからん。
ゴワゴワしてるわけじゃないし、
まだ着て1年くらいだから
そんなに古くはないけど。
『綿100%』って書いてあるから
とりあえず肌にはいいんじゃない?
セールでいちばん良さそうなのを買ったけど
特にこだわりはなく、
かといって嫌いなわけでもない。
と、考えれば考えるほど
分からなくなってきます。
まさに、
可もなく不可もなく
状態でした。
ある程度は満足しているけれど、
すごく気に入っているか?といえば、
そうでもない。
恋愛で例えるなら、
今の彼氏にゾッコンではないけれど、
他に好きな人もいないし
別れたら彼氏いなくなっちゃうし、
とりあえずこのまま付き合っておくか
のような状態(笑)
(わかる人いるかな)
特別なこだわりはなく、
周りに流されるまま生きてるだけ。
よく言えば、周りを見て臨機応変に、
悪く言えば、自分の意志がなく周りに合わせて
ただ過ごしている感覚。
これはこれで悪くはないのですが、
今の状況を変えたい!
と思ったら、
やっぱり違うアプローチが必要なわけで。
そこで私がやってみて効果があったのが、
ノートです。
やり方は簡単。
自分の気持ちをノートに書く。
ノートが無ければ、
いらない紙や、レシートの裏でも、カフェの紙ナプキンでも、
なにか書けるところに。
ネガティブな感情やドロドロしたものも含めて、
ぜーーーんぶ包み隠さず。
書いてみます。
いま感じていることを
感じるままに書いてみる。
なにも感じないんだけど?
という人は、
「なにも感じない気がする」と書けばOK。
その次に、
いまどんな気持ち?と聞いてみて。
すると、心の中の自分が、
「なんかモヤモヤする」
「さっき上司に言われたことが気になってる」
「ズーーン」
「ちょっと目が疲れてるかも」
「休憩して甘いもの食べたい」
などなど
気持ちを教えてくれます。
それをどんどん書いていって。
誰が見るわけでもないし、
後から見返すことも考えなくて良いので、
いちばん雑な字で、
サラサラーッと書いちゃってください。
すると。
だんだん落ち着いてリラックスしてきます。
そこで初めて
自分の感覚がわかるようになってくるのです。
冒頭の「自分の感覚が大切」は、
この土台ができて初めて
感じることができるようになります。
日頃、
・育児や家事で忙しい
・仕事で頭がいっぱいいっぱい
・不安なことばかり考えてしまう
などで頭の中がいっぱいの方は
私と同じように自分の感覚すら
わからなくなっている方が多いと思います。
そんな方はぜひ
ノートや紙に自分の気持ちを書き出す
騙されたと思ってやってみてください。
とりあえず、ボールペンを持って
チラシの隙間や、レシートの裏に。
つらつらと。
こんな小さなことですが、
2回、3回と書いていくと、
チリツモでどんどん効果は大きくなります。
きっと気持ちが軽くなり、
良い方向に向かっていきます。
それではまた次回。