こんにちは。

 

先日、お仕事の依頼をしてくださった方から、

こんなお悩みをお伺いしました。

 

「15分くらいの動画を出しているのですが、

あまり見てもらえないんです」💦

 

 

その方は、SNSに動画をたくさんアップされていますが、

イマイチ反応がないのがお悩みということでした。

 

 

こんなお悩みをお持ちの方、多いのではないでしょうか?

 

その方の動画を見てみると、

動画の内容が面白くないとか、

内容が薄いとかでは全くありません。

 

むしろ、その方はおしゃべりが上手で頭も良い方なので、

(すごい才能!)

 

動画はとても魅力的で面白いのです。

 

 

それでは、なぜ見てもらえないのか?

 

 

私がアドバイスさせていただいたのは、

こちら。

 

 

「動画の内容は、1つに絞ってください。」

 

 

たったこれだけ。

1つの動画には、1つの内容だけを話していただきました。

 

その方の動画は、これまで、15分の動画の中で、

3つほどの内容を入れていました。

 

それを、1つのテーマだけに絞って、話していただくようにしたのです。

動画の長さも7分ほどになりました。

 

 

その結果、動画の視聴率もグングンアップ!

ご本人にもとても喜んでいただきました♪

 

 

どうやったら、もっと動画を見てもらえるの?

 

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひこちらを意識してみてください。

 

1つの動画には、1つのテーマ。

 

テーマをシンプルに1つに絞ることで、

見る人の視点に立って

見やすい動画をつくることができます。

 

これを徹底していただくだけで、

動画で思いを伝える側も、見る側も

お互いにとって「伝わる」動画になりました。

 

ひとりで考えて、思いを伝えようとすると、

あれも伝えなきゃ、これも説明しなきゃ、と

たくさんの内容を詰めこみがちになる方が多いです。

 

しかし残念ながら、

たくさんの内容がつめこまれた動画は、

公開してみると、あれ?思ったより反応が少ない。

ということが多いです。

 

 

そんなときはぜひ、

1つの動画に2個、3個とたくさんのテーマが入っていないかな?

と確認してみてください。

 

1つの動画に1つのテーマ飛び出すハート

 

これを意識するだけで、あなたの思いは

今よりもっとたくさんの方に伝わります。

 

 

あなたに溢れるほどの幸せが舞い込みますように。

それではまた次回。