こんにちは
秘書のお仕事はとても楽しく、充実しているのでこのまま続けていきたいと思っています
もっともっと色々学ぼうと思い、勉強会に参加してみました
その中で出たお話
秘書の日本での地位がとても低いという事・・・衝撃です
営業職だった女性が大変だからとオフィスにいられて、楽なお仕事・・・
と異動願いを出す事もあるので、賃金が低くても問題ないと思っている起業が多い
また、秘書は基本的に暇な人、時々なんとなく忙しそうな(振り?)をしているけれど、実際の所ただのお茶出しで何をしているのだろうね〜
と思われている と・・・
そして、お話させていただいた方からは、今は社長秘書だけれど、いつ総務の別のお仕事へと言われるかは分からないと聞きました
日本の企業では秘書の所属は総務部が多く、異動の可能性が常にあるとのこと
私は外資系の企業で働いているので、採用の時にEA(Executive Assistant)というタイトルで採用・雇用されているので、自ら異動願いを出さない限り異動(させられる)という事はありません
そして、暇な人だろうという認識をされている様子はありません
お給料にしても、最近は200万円台、300万円台でも需要があると企業は値上げをしないそうなのです(年収です)
私は違いますが、欧州ではきちんと確立した職業の為、人によっては数千万円、億の年収を持っているEAもいると聞きます。
外資系と内資系でここまで違いがある事に驚いたと共に、日本での秘書の地位向上って急務なのでないかと思いました
秘書の事もって大切にして下さい^^