この秋フランス人の旦那さんとフランスに移住した

高校からの親友サクラちゃん桜から、

 

「朝起きて外は真っ暗だし

一日中どんよりで散歩も楽しくないし、

ってゆーか外寒すぎだし、

日本の食べ物が恋しくなるだろうとは思ってたけど、

それ以上に日本の気候が恋しい!!!ガーン!ピリピリ

 

・・・というメッセージが来ました。

 

そうなのびっくりマーク

食べ物よりなにより、気候!

もっと言うと、日差しびっくりマークが!恋しいの!!!

(寒いのは服で対応できるけど、お日様ばかりはどーにもなんない!)

と返信したら、

 

「分かりすぎるよ、今はよく!!!笑い泣き

 

 

・・・ということなので、勝手に親友の期待(してないって?)に応えるべく、

 

冬は4時間しか日が昇らないネガティブ

(しかも地平線からちょっと顔を出すだけガーン

(つまりずっと、沈みそうな夕日オンリー宇宙人くん

(しかもずっと曇ってるから、直射日光には当たれないおばけくん

(しかもフィンランド人が「今日は〇〇度」と冬に言うとき、それは氷点下なのが前提←だから、「マイナス」を端折って「〇〇度」とだけ言う人たちダッシュ

 

・・・そんなフィンランドの北の方に住んでイヤというほど学んだ、

 

 

北欧で10数年の実証済み

本気の冬季うつ対策飛び出すハート

 

 

をお届けすることにしました笑

拍手拍手100点

 

(日本の人に役立つのだろうか・・・タラー

 

日本でも冬に曇天の地域や、冬が苦手な人には役に立つと思います♡

近いうちにアップしていくので、楽しみに?お待ちください。

 

 

「うつ」というと大げさに聞こえるかもしれませんが、

冬に気分もどんより、カラダも何となく元気が減ってしまう人は多いはず。

そんなときの心の持ち方を、こちらの記事で紹介しました。