くりこりん先生(ブログ村)のブライダル | ブライダル専門美容師のこだわり仕事

ブライダル専門美容師のこだわり仕事

ブライダル専門美容師です。
主にお仕事や着付けに関する情報発信をして行きます。

今日は一日私の「体休日」(ていきゅうび)(体を休める日)にしたいと思います。


昨日は、私が尊敬させて頂いている着付けの先生のおひとり、「栗田先生」(くりこりん先生)のブライ

ダルを担当させて頂きました。



ブログ村で、栗田先生を知り、幸運にも交流を持たせて頂く事が出来るようになって、レベルアップレッ

スンにも参加して下さったり、お人柄を知れば知るほど、先生の可愛らしさ、素晴らしさに、ますますフ

ァンになってしまいました。


そんな栗田先生から、ご自身のブライダルの担当をお願いされて、嬉しさのあまりすぐさまお引き受け

してしまったのですが、日が経つにつれて、事の重大さに不安を覚えたり、でもこんな光栄な事は2度と

ないと、自分を奮起させて、あっという間に当日を迎える事になりました。



お支度完了

イメージ 1

かつらがとってもお似合いの栗田先生です。

前から可愛らしい方とは思っていましたが、今日はまた一段と輝いておられました。


ホテル玄関前で

イメージ 2

このホテルは、昔ながらの建物をそのままホテルとして改装しています。

和装にピッタリなとっても落ち着く所です。



ホテルの玄関を入ると

イメージ 3

等身大の栗田先生がお出迎え。

普段の栗田先生のウエルカムボードです。



挙式リハーサル

イメージ 4

挙式は和装人前式。

リハーサルは角隠しで、本番は綿帽子です。



挙式待機中

イメージ 5

ブログ村の「こうけい」さんと一緒に。

綿帽子もバッチリの栗田先生です。


それにしてもこうけいさんの着物姿も美し過ぎて、流石でした。


ネイル

イメージ 6

サムシングブルーを活かしたポイントネイル。

お互いのイニシャルがデザインされています。


集合写真

イメージ 7

緑がとっても鮮やかな日本庭園での集合写真。

栗田先生はプライベートでもこのホテルへ良く行かれるそうです。




ご披露宴入場

イメージ 8

白打掛かつらアレンジでのご入場です。


このアレンジで私が一番にひらめいたのは、「ピンク」、それも「優しいピンク」です。

そして栗田先生のイメージで、つまみかんざしも付けました。


イメージ 9

ピンクは大好き、と言って下さった栗田先生。

私が思っていた通りで良かったです。



イメージ 10

ご披露宴会場入り口には、こんな言葉も。



黒引き振袖

イメージ 11

お色直しは黒引き振袖。

帯留めがとってもおしゃれです。



ヘアーは栗田先生の上品さを損なわないように、可愛らしさを入れた和の感じにしました。

イメージ 12

黒のかんざしと赤の小花を上品にミックスさせました。



イメージ 13

このホテルの名物、「幸運のフクロウ」

私はこのホテルへ行くと必ず福が舞い込むように、このフクロウの頭をなでて来ます。


後ろ姿

イメージ 14

ヘアーにかのこもアレンジしました。

帯結びは上品に。



栗田先生と

イメージ 15

ブログ仲間です~~~。

栗田先生をはじめ、いろいろな先生方と仲良くなれて、毎日がとっても楽しい私です。


栗田先生今日は本当にありがとうございました。

素敵なご新郎様といつまでもお幸せに~~~~~。

ブログ村着物着付ランキング参加中
https://fashion.blogmura.com/kimono_kitsuke/index.html