ある日のこと…




朝起きたら、
あずき嬢の巣はひっくり返っていて。

どんな暴れ方をしていたんだ⁉️と思いながら
ふと横を見ると…






我が家の三男、次元が脱走真っ最中(O_O)


手をかけ足をかけるものが無いところでも
登っていって…


あ…思い出した。


子供の頃、運動場にあった「のぼり棒」
二本にそれぞれ手をかけて体を揺すって
上へとのぼった(〃ω〃)


アレみたい。





最後はこんな感じで困ってる(笑)



小さい体のハムちゃんず。
でもでも、何が何が❗️
筋肉スゴイ‼️



だけどね、老いはやっぱりやってきて…


足腰に顕著に現れる。




足腰が弱ると、
動ける行動範囲も狭くなる。

私たち人間と、同じ。



「何か体を動かしておきたい」
って思う人も多くて。
いろんな目的で、いろんな効果を求めて、
体を動かし始める。


私もそう思った一人で、
私が選んだのは《太極拳》。

あっという間に4年が過ぎて、
今は5年目。



あの時、何故、太極拳だったのか❓



私にとって、大事だったのは、
【長く続けられること】。


激しいスポーツは、恐らく続かない。

汗をかくのも
心拍数急上昇は嫌い〜|( ̄3 ̄)|



身近に先生がいたこともあって。


ボタボタと汗をかくイメージも無い、
ご年配の方が多くゆったり動いている
イメージの太極拳なら、
私にも続けられるかも♪

と思って、試してみたのが始まり☆





それでね、
やったことのない事って
イメージと実際とが違う事がある。


①汗をかかないイメージ

激しく流れ落ちることは無いけれど、
じんわ〜り汗をかく❣️
しかも、終わった後もしばらく持続してる❣️

これは、小さな筋肉よりも、
大きな筋肉を使い続けることで
【燃焼スイッチ】が入るから♪

それと、呼吸法。

腹式呼吸が基本の太極拳。
深く呼吸するだけで、代謝が良くなる♪


②ご年配の方が多く、
 ゆったり動いているイメージ。


このイメージは当たってた。
でも、だからって太極拳が
「楽な運動」というわけでは無いことを
少しづつ知っていくことになったんだよ〜。






うん♪

次元、寝ちゃったからまたね。