立春すぎて

暦の上では「春」

 

 

 

とはいえ寒さはまだまだ

札幌の最高気温とか見て

ひっくり返ってます

 

 

 

ちなみに私は

iphoneの世界天気に

「ヤクーツク」の週間天気予報を

デフォルトにしています

(ヤクーツクはロシアのサハ共和国の首都)

 

 

 

 

最高気温

マイナス39度

最低気温

マイナス46度

 

 

 


 

さて先日

クローゼットを整理整頓しました

 

 

こんな便利グッズをお取り寄せ

⬇️

収納アップハンガー

ニトリすべりにくいアーチ型ハンガー

 

 

 

これらのダブル使いで

ぎゅうぎゅうな私の洋服ダンスを

スッキリさせよう!と


 

ハンガーを入れ替えたり

棚の高さを変えたり

せっせと

作業をしていたのですが

 

 

 

 

結論

⬇️

ハンガーにかける服を減らすべきである

 

 

 

 

便利グッズを使ってもまだ 

ぎゅうぎゅうです

 

 

 

 


しかし服を減らせない。。

 


自分でもわかっているのですが

最近ストレス解消に

プチプラ服をネットで

たびたび購入しちゃうのです



ほとんどの服が現役すぎて

まだときめくし

まだ断捨離できない状態

 

 


 

ならば

数年前に購入したものや

サイズ的にキツい服から

処分していこう!

と決意した矢先にふと気づく

 

 

 


 

カシミヤって

 

 

あたたかい

 

 

 

何を当たり前のことを

自分でもツッコミを入れつつ

 

 

よい素材の服や

作り手にストーリーがある洋服は

やっぱり


ときめく

 

 

 

ということで一個も減らすことは

できませんでした

 

 

 

 

コーデです

knit/ UNIQLO
skirt/ KAPUWA
shoes/ GU
reggins/  ecoloco
bac/ GU
 
 
春っぽい色で
合わせてみました
 
 
ニットはカシミヤです
やっぱりあたたかい!
中にきているのは半袖のTシャツ一枚です
 
 
このパープル、というかモーブの
きれいな色!
UNIQLOの期間限定セールの時に
店頭に一枚だけ残っていて
迷いつつも勢いで購入したニット
 
 
 

今はこんなに値下げされてる!

でも在庫色は残り少ない

 

 
 
繊細な色なのでどう合わせようか
試行錯誤していたのですが
 
 
クローゼットの整理整頓で
このところ着ていなかったスカート
処分しちゃおうか迷っていたけど
 
「あ!これ!色が合う!」
スカートの柄と
カシミヤニットの紫が
ピッタリあってる!
 



 

あわてて断捨離リストから
はずしました
 
 
KAPUWAのスカート
 
インド綿に
手彫りの木版スタンプで
染色する伝統技法で作られたテキスタイル
 




 
 何年か前に
ヨコハマのセレクトショップで見つけて
一目惚れ
 

柄もシルエットも綿の風合いも好きで
よくはいていました
 
こういう再会、再発見
があると嬉しい!
 
 
 



午後はアトリエで作業
フォトボード製作の続き

 
 
身につけていた 
 GUのウエストポーチを
フォトボードの上に置いてみました

ライティング:自然光
撮影:iPhone8
 
 
 
 
このフワモコポーチは
GUのガールズ向け
(娘に買ってあげたのにいらない、だって)



フォトボードは
少し大きめなサイズも
作りたくなって


180センチの高さに
カットした
スチレンボードを
青く塗りました

 
 



 

 

 

 

今日もペイントミキサーが

役に立つ








今年は
色彩を豊かに
生活に取り入れていきたいな


勢いよく
取捨選択することも
大切なんだけど

も少し
ねばってみよう




栗原亜也子でした



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AYAKO KURIHARAのmy Pick