今回はANAのウェブサイトから直接予約をしたら、座席も特別食も一度に指定できて、楽チンでした。
HISで頼むと、オンラインでチケットを買ってもまた電話しなくてはいけないので面倒です。
昔は直行便であれば航空会社にはこだわらなかったのですが、最近はすっかりANA派。
ストレスが増える一方の飛行機での旅、態度の悪いフライトアテンダントを受け入れる余裕は私にはありませんから
ANAの飛行機は隅々まできれいだし、サービスも気持ちがいい!
さて、ベジタリアンミール。
機内では重いものは食べたくないので、乳製品抜きの厳格なベジタリアンミールにしています。
ビーガンという言葉は使わないみたいですね。
行き
これは正解!グレーっぽいやわらかいソイミート的なものがおいしかった。
マリネもよかったです。右のトマトは甘い味付け。
到着前の食事。これもおいしかったです。
でも、生野菜サラダがいつもレモンドレッシングなのは飽きるので、なんとかしてほしいです。
帰りはいまいち。
こちらはいわゆるタンパクっぽいものがないというパターン。
野菜だからいいというものではないんです。。。
いつもは日本発便でこのパターンが多いのですが、今回は帰りがそうでした。
冷たいアペタイザーにグリルした豆腐があったのですが、冷凍庫から出てきたような冷たさで、しかも味が全くない!
塩をかけて少しだけ食べましたが、ごめんなさいしてしまいました。
到着前の昼食。
焼うどん的なもの。これは大丈夫でした♪
ANAは好きですが、ベジタリアンミールはもっとがんばってほしいものです。
あと、ハーゲンダッツのアイスクリームを配ってくれるのですが、代替品もあるといいですね。
(行きは誘惑に負けて食べちゃいましたけど)
エコノミークラスで夜中のサンドイッチとおにぎりのサービスがなくなってしまったので、ベジタリアンミールがタンパク質抜きだと足りないんですよ。
搭乗前にしっかり食べたので今回は大丈夫でしたけど。
機内食に対する声はどこで取るのか、ちょっと謎です。
ちょっと不満も書いちゃいましたが、帰りにフライトアテンダントさんにとってもよくしていただいて、かなりロイヤリティアップしています。
よく見ているんだな~と感心しました。
帰りの荷物ピックアップのときも声をかけていただいて。
きめ細かいです。
HISで頼むと、オンラインでチケットを買ってもまた電話しなくてはいけないので面倒です。
昔は直行便であれば航空会社にはこだわらなかったのですが、最近はすっかりANA派。
ストレスが増える一方の飛行機での旅、態度の悪いフライトアテンダントを受け入れる余裕は私にはありませんから

ANAの飛行機は隅々まできれいだし、サービスも気持ちがいい!
さて、ベジタリアンミール。
機内では重いものは食べたくないので、乳製品抜きの厳格なベジタリアンミールにしています。
ビーガンという言葉は使わないみたいですね。
行き
これは正解!グレーっぽいやわらかいソイミート的なものがおいしかった。

マリネもよかったです。右のトマトは甘い味付け。

到着前の食事。これもおいしかったです。
でも、生野菜サラダがいつもレモンドレッシングなのは飽きるので、なんとかしてほしいです。

帰りはいまいち。
こちらはいわゆるタンパクっぽいものがないというパターン。
野菜だからいいというものではないんです。。。
いつもは日本発便でこのパターンが多いのですが、今回は帰りがそうでした。

冷たいアペタイザーにグリルした豆腐があったのですが、冷凍庫から出てきたような冷たさで、しかも味が全くない!
塩をかけて少しだけ食べましたが、ごめんなさいしてしまいました。

到着前の昼食。
焼うどん的なもの。これは大丈夫でした♪

ANAは好きですが、ベジタリアンミールはもっとがんばってほしいものです。
あと、ハーゲンダッツのアイスクリームを配ってくれるのですが、代替品もあるといいですね。
(行きは誘惑に負けて食べちゃいましたけど)
エコノミークラスで夜中のサンドイッチとおにぎりのサービスがなくなってしまったので、ベジタリアンミールがタンパク質抜きだと足りないんですよ。
搭乗前にしっかり食べたので今回は大丈夫でしたけど。
機内食に対する声はどこで取るのか、ちょっと謎です。
ちょっと不満も書いちゃいましたが、帰りにフライトアテンダントさんにとってもよくしていただいて、かなりロイヤリティアップしています。
よく見ているんだな~と感心しました。
帰りの荷物ピックアップのときも声をかけていただいて。
きめ細かいです。