昨晩は台風の影響で新幹線ホテルに泊まりました!
7700人が泊まったそうです。ひえー。
途中までは台風より一足早く動いていたので、逃げ切れそうだったのですが、そのうち徐行運転に。
そして海上に出たはずの台風がまた再上陸!
豊橋で台風と一緒になった後は、手前の静岡で川が増水。
東海道新幹線は運転打ち切りとなりましたー。
わたしが乗っていた新幹線は静岡止まりに。
その後一度皆降ろされ、下りホームで、方向を変えて戻ってきた新幹線に乗り換えました。
なかなか来なくて、夜中にホームで立たされ坊主。
これが一番きつかった!
「まもなく電車がまいります」というアナウンスが何度も流れるのですが、30分以上待ったと思います...
来た電車のドアが開かないトラブルもあったし。
せめてもの救いはグリーン車に席を確保できたこと。
乗り換える前もグリーン車だったので、NHKラジオ放送が聴けました。
JRからはお水をいただきました...
その後また上りホームに移動させられ、動き始めた新幹線で帰ってきました。
始発は満席で乗れず、次の新幹線に乗ることにして正解でした。
このときも頻繁な「まもなく」アナウンスに閉口...
なのに、こちらにアクションを求める時は、一発アナウンスなんですよー。
最初は「電車の運行情報がわかり次第お知らせします」といっていたのに、突然「上りホームへ移動してください」ですからね...
お店広げちゃってるんですから、そんなにすぐに動けないんですってばー。
列車ホテルがなかったところもあったらしいですから、寝られただけよかったのかもしれませんけど。
たまたま食料を持っていたので、よかったですが、何もなかった人は大変だったと思います。
なんでも余分に持っておくものですね。
自販機のアイスも食べちゃいましたけど。
JRの対応にはいろいろ疑問もありますが、申し訳なさそうにお水を配るスタッフの人を見てかわいそうになっちゃいました。
しかし日本人は忍耐強い!
みんなしずかーに待ちます。
お年寄りや小さなお子さんは特にきつかったはず。
ある意味貴重な経験でしたー。
7700人が泊まったそうです。ひえー。
途中までは台風より一足早く動いていたので、逃げ切れそうだったのですが、そのうち徐行運転に。
そして海上に出たはずの台風がまた再上陸!
豊橋で台風と一緒になった後は、手前の静岡で川が増水。
東海道新幹線は運転打ち切りとなりましたー。
わたしが乗っていた新幹線は静岡止まりに。
その後一度皆降ろされ、下りホームで、方向を変えて戻ってきた新幹線に乗り換えました。
なかなか来なくて、夜中にホームで立たされ坊主。
これが一番きつかった!
「まもなく電車がまいります」というアナウンスが何度も流れるのですが、30分以上待ったと思います...
来た電車のドアが開かないトラブルもあったし。
せめてもの救いはグリーン車に席を確保できたこと。
乗り換える前もグリーン車だったので、NHKラジオ放送が聴けました。
JRからはお水をいただきました...
その後また上りホームに移動させられ、動き始めた新幹線で帰ってきました。
始発は満席で乗れず、次の新幹線に乗ることにして正解でした。
このときも頻繁な「まもなく」アナウンスに閉口...
なのに、こちらにアクションを求める時は、一発アナウンスなんですよー。
最初は「電車の運行情報がわかり次第お知らせします」といっていたのに、突然「上りホームへ移動してください」ですからね...
お店広げちゃってるんですから、そんなにすぐに動けないんですってばー。
列車ホテルがなかったところもあったらしいですから、寝られただけよかったのかもしれませんけど。
たまたま食料を持っていたので、よかったですが、何もなかった人は大変だったと思います。
なんでも余分に持っておくものですね。
自販機のアイスも食べちゃいましたけど。
JRの対応にはいろいろ疑問もありますが、申し訳なさそうにお水を配るスタッフの人を見てかわいそうになっちゃいました。
しかし日本人は忍耐強い!
みんなしずかーに待ちます。
お年寄りや小さなお子さんは特にきつかったはず。
ある意味貴重な経験でしたー。
