今週末で終わりの型紙展
に慌てて行ってきました。
場所は丸の内の三菱一号館美術館。
着物の文様染めに使われる型紙が世界に影響を与えたというテーマなので、国ごとに展示室があります。
ウィリアムモリスの壁紙から、アールヌーヴォーのランプ、ドイツの銀器、などなど、型紙デザインが使われたアイテムは実に幅広いです。
型紙自体も、デザインの素晴らしさ、精巧さが素晴らしくて、いくら眺めていても飽きません。
東京展のあとは、京都、伊勢でも展示されるそうです。
東京展は前期、後期で展示が違ったようです。
前期も見たかったな。
京都に行けば見られるのかしら。
公式サイトに月代わりでコンピュータやスマートフォンの壁紙 が配られています。
5月は角繋に寄せ模様。
早速ダウンロードして使っています♪
場所は丸の内の三菱一号館美術館。
着物の文様染めに使われる型紙が世界に影響を与えたというテーマなので、国ごとに展示室があります。
ウィリアムモリスの壁紙から、アールヌーヴォーのランプ、ドイツの銀器、などなど、型紙デザインが使われたアイテムは実に幅広いです。
型紙自体も、デザインの素晴らしさ、精巧さが素晴らしくて、いくら眺めていても飽きません。
東京展のあとは、京都、伊勢でも展示されるそうです。
東京展は前期、後期で展示が違ったようです。
前期も見たかったな。
京都に行けば見られるのかしら。
公式サイトに月代わりでコンピュータやスマートフォンの壁紙 が配られています。
5月は角繋に寄せ模様。
早速ダウンロードして使っています♪
