こんばんは✨


遂に36wを迎え、来週から正産期です。

早いですね〜


先週、35w3dの時に妊婦健診があったのですが赤ちゃんの体重は2493gになっていました。


2週間前と比べると430g増えていました‼︎

もしかしたら出産早まるかな。。。


もう臨月ですが、市内にある実家に里帰りするかどうか悩んでいます。

というのも、かなり単純な話なんですが、、、


ミシンを自宅で思いきりやりたくて泣き笑い

ミシン自体すごく重いし、その他道具や材料などもあるのでそれらを実家に移動させるのが難しく、自宅🏠でしかできないんです。

産まれるまで黙々とミシンを使ってベビーグッズ制作に専念したいのです、、、


実家は近いので、よく親がうちに来てくれたり、妊婦検診の時は車を出して送迎してくれたり、特に妊娠中はお世話になっています。

これから万が一緊急な時があっても、親をすぐ呼んだりできます。

ただ、ちょっと心配なのがうちと実家を行ったり来たりする親、年金生活なのにガソリン代とか色々負担をかけてるので何か御礼をまとめて渡した方がいいのかな、、、と悩みます真顔

出産後は1ヶ月ぐらい実家に帰るのでその時はもちろんあらかじめ御礼を渡すつもりですが、

出産前の、このちょこちょこ車送迎だったりお世話になってる御礼、何かした方がいいんだろうか。。⁇



以前少しブログも載せたことあるのですが、

コロナ禍以来、洋裁が好きになりミシンを結構楽しんでいます♪

おうち時間が長くなり、高校の家庭科の授業以来ずっと触ってなかったミシンですが、大好きなリバティ生地で作ってみたいと思ってまた始めたくなって。

巾着作りから始めて、甥っ子の保育園グッズ制作などはまり、もっとうまくなりたくて月2で洋裁教室にも通っています。



妊婦だから早く寝ないといけないのですが💦

産休に入って自由時間が増えたため、ベビーグッズ制作に夢中で寝不足な時がありますニヤニヤ


恐れ多いのですが💦いくつか作品を載せますチューリップ



チューリップスタイ3種


出産日が近い同期の子にスタイ3種作りました〜

本当はまだ働いてる時に渡したかったのですが色々失敗して間に合わなかったのでお友達の自宅宛にレターパックで郵送しました。


男の子用に作ってみたかった、ネクタイスタイ👔

バンダナスタイ、ねこ耳スタイです。

バンダナは簡単だったけど他二つが結構が時間かかりました💦

他人にプレゼントするものを作るのって、ほんと気を遣います笑 小さなことでも何回もやり直ししちゃいます。。。

自分の子には失敗作ばかりなので申し訳ない大泣き笑 


いくら自分の子でも雑なのばっかりで悪いので、卯年ベビーならではの、うさ耳スタイを作る予定ですうさぎ


この本のスタイのデザインが本当に可愛くて指差し


ねこ耳スタイとバンダナ風スタイ(本の中ではさんかくスタイという名前)

はこの本に載ってましたニコニコ



赤ちゃん👶、丁寧に作るからちょっと待っててね〜




チューリップ母子手帳ケース





私はファミリアが好きなのでファミリアの母子手帳ケースを買おうと思っていたのですが、

甥っ子用のファミリアのアップリケで余っていたのを母からもらったので

自分でファミリア風の母子手帳ケースを作成することにしました。

ファミリアの母子手帳ケース、お値段高いので叫び


スタイ以上に失敗しまして、、、

ほんとーーーにめちゃくちゃめんどくさかったですゲッソリ

買った方が安いかも。

ふちがうまく縫い付けられず、何度もやり直し、、、結局諦めて一部、適当に手縫いにして何とか縁を完成させましたが、歪んだ長方形になりました笑



チューリップおむつ替えマット



私が赤ちゃんだったころ、祖母が作ってくれたオムツ替えマットを参考に作りました❣️

もう現物はないので赤ちゃんの頃の私とこのマットが写ってる写真を参考に、、、

この目鼻口、、、意外と大変で、、、

縫い代つけた円、楕円形って地味に作るの大変なんですよね。

耳は想像でつけました爆笑マットの上部分は写真に写ってなかったので


まだまだ作りたいベビーグッズがあるのでもう少し頑張ります❣️