電気ケトルANDコンビニの賢い使い方 | Jump into the new world

Jump into the new world

海外生活経験者。2013年に日本に帰国。日本での生活や暮らしを楽しみたい。
2023年8月にコロナ罹患後遺症難民。よくなるための奮闘中。学習塾講師してます。コンビニバイトも掛け持ち中。

広告を見ていたら
こんなのがあった。

保温ができるポットでお手軽なものを見ていたのだけど

瞬間湯沸かし器のミニ版を見つけてしまった。






1人で利用するには充分な

大きさとお手軽さんですな。



海外に持っていけるような

変圧器不要なタイプならなお使えるかも。


電源はやっぱり外から必要です。



それでも

昨今

インバウンドのせいでとてもお高くなった

ホテルの

備え付けのケトルが酷い目にあっているらしい。

あの湯沸かしで

洗濯をするとか

うどんを茹でるとか

訳のわからんことをする人が多いらしい‥


そんな風に使われたケトルで

自分のお茶のためにお湯は沸かせないよなあ。。



このケトルだって

そもそも

うどん用ではない。



いっそのこと

うどん用ケトルでも

出てくれば良いのに。









探せばあるにはあるが持ち運べる手軽さはなさそう。



これはちょっと気になる。

ただし鍋は別に揃えなければならぬ。




で、

いま

コーヒー飲みたいんだけど

インスタントも何もなくて


それでまともなお茶もなく


白湯を飲んでる。




…。



結局白湯が一番健康に良いというか。


でもなあ。


コーヒーは目が覚めるのでありがたいのです。










☂️☂️突然

寒くなりましたが



美味しいホットコーヒーが小銭で買える

コンビニ。


バイトし始めてから

すでに

半年?!半年?!早い。



あっという間ですが。


商品の品揃えを見ていて思ったこといくつか。



うちの店に限ったことですが


  • ものによってはスーパーよりお買い得な物がある。例えばインスタントラーメン5個入りは300円以下である。近所のスーパーは同じような中身で300円以上する。

  • ちょっとした100均グッズも置いてある!袋や手袋、雑巾などをガテン系のお兄さんがよく買っていく笑
  • アプリやレシートの割引券で結構お得に買い物ができる。
  • たまにただでドリンクがゲットできる(アプリ見せるとか
  • アイスは高い
  • 夜間のホットスナックが安い。ウチはさ3割引で買える時間帯があって仕事帰りの人にめちゃくちゃ勧めたい。これはオーナーの独断で決められるようですがシステムはよく分かんないです。
  • クーポンを使うとマジ安くなることがある。
  • 賞味期限の近いお菓子などが半額になっていてお気に入りのキャラ菓子などまとめて買っていく人がたまにいる。これもお店の趣向による。



…という感じです。


ポンプ入りのボディソープやらシャンプーなども

一種類しかないけども値段は他のドラストと大差ない。

私も先日発見して

使ってみたくなっている。




てことで私は


コンビニは割高なイメージありました。


しかし


買う内容によっては近所のスーパーと大差ないものもあると。


また

どのコンビニでも

ポイント貯めたらっていうのもやってるから

レジの時にそっとバーコードの画面を出して

台に置くだけで

レジ担当に勝手にスキャンします。



まあ画面出しが面倒ですが、コーヒーなんかは百円でお釣りが来ることもある。




アイスに関してだけは

スーパーに軍配。


スーパーのが安い!!


コンビニは定価ですが


スーパーは99円か、それ以下になっていることが多いので


アイスはスーパーで買うのをお勧めします!




コンビニ限定アイスに限っては

残念ですが定価ばっかりなので

定価でゲッツして下さい。


アイスの定期便?!