以前例の接骨院で働いていた時から
いや
そもそも
正社員という立場で8時間労働プラス残業してる人たちって
1日がどんだけ早いのかと思ってしまいます。
朝の太陽☀️が上るとかそんな感じがないまま
1分を争う電車に並んで乗り込んで
職場に着いたら
一日中そこにいて
外の様子もよく分からないまま
昼休みはお昼ご飯のこと考えなんか適当に食べて
そのまんま
夕方も
日が落ちた時間さえ分からず
気がついたら真っ暗で
ドロドロに疲れてる人たちに紛れて電車乗って
帰宅したら
自炊してご飯食べて
お風呂入ってとか
なんかしら
自分の時間を過ごしているつもりで
ネットサーフばっかりしてて
気がついたら
夜中になってて
朝もまた起きての繰り返し。
これで
フルタイムワークで
家で
ワンオペ
子育てしてる人なんかは
全く
自分の時間なんかない。
掃除してる暇なんかもないし
洗濯してる時間も
どうやって捻出してるの?
と思う。
私の場合
自分の過ごす1日が全く感じられないような
日本の労働に
本当についていけてない。
太陽がのぼったのを感じたいし
虫の声だとか
季節のうつり代わりとか
1日8時間労働だと
味わえない。
なのでわざと
パート勤務で働いてるんだけど
今回みたいに
臨時の出費があると
詰んでしまう。
はあ。
https://youtu.be/l5k7zSgUCaM?si=bfI6i62TooVI-vF-
この人の話はすごく深いけど
今お金がなくて
体を治せない私にとっては
なんかもう夢でしかないなー
仕事をしない🟰サボりとか
仕事しない🟰お金が入ってこない
が現実化しててしんどい。
