久々にアニメにハマる | Jump into the new world

Jump into the new world

海外生活経験者。2013年に日本に帰国。日本での生活や暮らしを楽しみたい。
2023年8月にコロナ罹患後遺症難民。よくなるための奮闘中。学習塾講師してます。



これは最終回の予告編です。



送葬のフリーレン


アニメみています。

TVerと言うアプリで

テレビ放送後一週間の間

ネットでみられます。


これは海外からでもみられるのかは謎なんですけど


ともあれ


見れるのです。




ドラクエ世代なら

絶対ハマる!


と確信しています(私がそうだから)



とはいえ

魔王を倒しに行く旅は


お腹いっぱい感なので

その後の話です。


エルフやドワーフが出てきます。


主人公はエルフですが


人間キャラがちゃんと出てきて

魔法を習得していきます。



魔王打倒のパーティ作りとか

ドラクエやった人なら


すごく身に覚えがありますね笑笑


僧侶、戦士、魔法使いそして勇者


でもって


魔法使いがエルフで


命の幅が全然違う。。


エルフたちの1000年単位の寿命からすると


人間の寿命の短さよ…




まあそんなふうに色々考察動画も出ています笑




なにより

プロデューサーや


作画のクオリティーが半端ない。



いわゆる作画崩壊がない。隙がないアニメ。


どこを切り取っても美しい。。。





アニメ絵が好きな人は

ぜひ見て!


ドラクエファンもぜひ見て!


お笑い好きも是非見て!



近年稀に見る良作です。



以下原作漫画類

電子書籍でも

読めます!

原作の絵も綺麗。

これもなかなかない笑

(ハイキューの方がむしろ普通)








名前が全部ドイツ語からきてるのも面白いー。



てか、

スウェーデン🇸🇪語にすると笑っちゃうものもあるから

やっぱり響きのいいドイツ語ですかね。

ちなみに勇者ヒンメル、

スウェーデン語でもヒンメルなので


ドイツ語とスウェーデン語の類似性を発見できるのも面白い!








比較


ハイキューアニメ⇩



ハイキュー漫画⇩⇩原作の絵柄は癖が強いけど

漫画ってこうだよなってわかる絵柄です。

これはこれで好きですねー。、