倦怠感の原因 自分の中での理解です | Jump into the new world

Jump into the new world

海外生活経験者。2013年に日本に帰国。日本での生活や暮らしを楽しみたい。
2023年8月にコロナ罹患後遺症難民。よくなるための奮闘中。学習塾講師してます。コンビニバイトも掛け持ち中。

コロナになり
後遺症だと思う倦怠感。



細胞の中にあるミトコンドリアがウイルスによって破壊される。

ミトコンドリアはエネルギーを産生するところなので
それが破壊されると
エネルギーが作れない 🟰 エネルギー源が減る 🟰 すぐ疲れる 

今まで作れていたエネルギーが作れない細胞が増えているってことは
そりゃ回復もしない。

で、
この
ミトコンドリアなんだけど
破壊されちゃったら
新しいものを作る  それが回復の鍵になるとおもうんだけどね

どうやらウイルスのせいで壊れたミトコンドリア(スパイクタンパク)がうまく排出されないみたいで
それが原因で新しいミトコンドリアを作るのが
遅れる?

でもってこのスパイクタンパクの排出に納豆キナーゼが一役買っているという話が前出ていた

なので自分の中では 納豆必須

【ふるさと納税】飛騨納豆 国産大豆 納豆 大粒 3パック×12個 合計36個 橋本商店 なっとう ナットウ お取り寄せグルメ 高級納豆 大豆 老舗 発酵 腸内環境 健康 冷蔵 冷蔵配送 ギフト 朝食 ごはん ごはんのお供 おかず 小鉢 厳選 時間指定[Q071]5000円 5千円


そして


ミトコンドリアを新しく作るためには

細胞組織の大元であるアミノ酸必須。


細胞はタンパク質から作られる


タンパク質をもっと細かに分解したものがアミノ酸で

人間に必要なアミノ酸で

食事でしか得られない必須アミノ酸があり

それがBCAA


なので自分の中では必須アミノ酸のBCAA 必須


matsukiyo LAB BCAA7100パウダー 390g【point】


ただし

必要だからと必須アミノ酸 プロテインばかり摂ると

腎臓の負担が半端ない。最悪腎不全を

起こしてしまっては意味がない。

(過去のボディビルダーさんがタンパクばかり取りすぎて亡くなってしまった話もある)



なのでBCAAは注意深く取らねばならない


私1日1回(付属のスプーン一杯分)、豆乳に溶かして飲んでいます。






ここまでは

生物や栄養に関する知識でつなぎ合わせた知識です。




ここから↓は


メンタルワーク








心や体に無理をすると

治りが遅くなる

免疫力が下がるとかは


体感している人も多いと思うのだけど


特に心と体は

切っても切れない関係。



心を穏やかにするために

イメージワークや

瞑想を取り入れてみたい。


マインドフルネス~ストレス低減・大人の脳活性専門家監修 ヒーリング CD BGM 音楽 癒し 不眠 睡眠 寝かしつけ 快眠 ミュージック 瞑想 脳科学ダイエット ギフト (試聴できます)送料無料 曲


特に


BCAAがちゃんと

ミトコンドリアを回復させ

スパイクタンパクを排泄するような


そんなイメージワーク瞑想。


瞑想がよくわからない人は

ゆっくり目の優しい音楽を聴きながら


鼻で空気を三カウントで吸って

一瞬呼吸を止めた後

十カウントでゆっくり吐き出す


というのを3回くらい繰り返せばいい感じです。



呼吸だけが唯一

自分の意思で動かせつつ

自律神経でも動かしている動作なので。

(無意識でも呼吸しないと死んじゃうでしょ😼)




コロナ後遺症で苦しい人

少しでも足しになれば。


一緒に元気になろうね。