朝ごはんはお粥 コロナ後遺症リハビリ中 | Jump into the new world

Jump into the new world

海外生活経験者。2013年に日本に帰国。日本での生活や暮らしを楽しみたい。
2023年8月にコロナ罹患後遺症難民。よくなるための奮闘中。学習塾講師してます。コンビニバイトも掛け持ち中。

食事は
毎回気をつける必要がある部分なのですが

朝はなんかもう面倒で
パンとかにしてしまっていたのだけど
今日はご飯にしようと決めて
お粥、っていうか雑炊作りました。


白だし
塩胡椒、醤油で味付け。
でもどうしてもしょっぱく感じるのは
味覚障害がまだ残ってるからかなあ。

味自体は大分区分ができるようになりました。
卵を落とす。タンパク源、特にアミノ酸はコロナのキーワードになると思います。

常にアミノ酸やタンパク質を摂ると考えよう。


かと言って

あれ、ナナチキとか食べたくなるんだけど

油っこいのがアウトらしいので


ほんと気をつけましょう。


腸がね

あれなので

消化酵素からの消化が厳しいのでしょう。

特に油分は

胃では消化されず、膵臓からの酵素が必要なので

胃が辛い人には

油はきついかもなあ。




まあ、

そんな朝ごはんと

洗濯を同時進行。


今仕事していないから


すごく捗るんだけど


仕事に復帰できるのはーーいつになるやら。






白だしで作る雑炊は

なんかもう

出汁が良くてうまいって感じです。


適当な出汁で作った雑炊もそこそこ美味しいけど

敢えてそこは白だしにこだわっております。