今更ハピチャンの言ってることはこれかー | Jump into the new world

Jump into the new world

海外生活経験者。2013年に日本に帰国。日本での生活や暮らしを楽しみたい。
2023年8月にコロナ罹患後遺症難民。よくなるための奮闘中。学習塾講師してます。コンビニバイトも掛け持ち中。


っていう感じ

なんで肉体があるのか

感じるため
愛する感覚を知るため

オンラインネットで見ているだけでは
脳内で完了するんだけど

体感っていうのは

本当に
これは
肉体がないとできない感じ


震える感じっていうのは多分
体感でしか味わえない

美味しいご飯は
体感じゃないと味わえない


体感することで
結局それが

波動を上げるとか
バイブレーションとか

ヘルツを上げるとか
そういうことなんだなあと


気持ち悪さ
心地悪さを感じることで

自分の心地よさってなんなのかを
一つ一つ味わえるんだなーとか




自分を労わるってなんなのかっていうと


この感じを

自分にもっと与えてあげる作業なんだなあと


〜してあげるとか

〜してもらうっていう言い方は


どうしても他人が自分に対して行うことになりがちだけど


自分が自分にもっと

〜してあげることをすることだなあと



例えば

究極ですが

自分をもっと愛して欲しいって思っているのなら


じゃあ自分なら

どうやって自分を愛してあげられるかなあと



自分が自分の彼氏になったつもりで

考えれるか



それに

かつて親が私によくやった

お金あげるから機嫌直せ

だの

おやつで釣るだの


それってすごいダミーだったなあと


それで自分が本当に機嫌良くなるかと思っていたし

そうすることで

自分を宥められるって

思い込んでいたけど

結局そうではないのです



でも


自分が今までそうやってきたために

そうすることで

なんだか一瞬気分が変わるけど


根本的な解決じゃないから

体には(鬱憤が)蓄積してくのだなあって



その時に本当に親から

相手から欲しかったのは


ホッとする感覚なんだよなあ

信頼なんだよなあ…



私は今までそうやって騙されてき続けてきたんだなあ



本来の意味で

自分が信頼できるためには


そうやってものやお金ではないんだなあ


私が本当に欲しかったものを


ちゃんと自分にあげないとなあ

って


気がつきました。


それが満たされると


現実三次元を少しづつ信頼し始める感じがします



続く