自分が望んだ仕事探しにって | Jump into the new world

Jump into the new world

海外生活経験者。2013年に日本に帰国。日本での生活や暮らしを楽しみたい。
2023年8月にコロナ罹患後遺症難民。よくなるための奮闘中。学習塾講師してます。コンビニバイトも掛け持ち中。

学校の単位認定テスト期間のため

今週はずっと試験でした。



今週最後の

科目がとにかくキツくて


一応6割取れたら合格なので

最低ラインを狙うという


ハードルの低さ😂

自己採点でギリギリでした。。あー。怖すぎる。





というより

私はなんで高いハードルを掲げてたんかなあと




それに


クラスメートからのプレッシャー。。

猿さんはできるからー」って言われるの辛い。




私だってギリギリ頑張ってるんだーい😭



でも



なんか

その


私だからできるとか思われている自分が

ちょっと宜しくなくて



そう思われていると思うと却って気負ってて

自分も「それくらいできなくてどーする」って

おもってたりする。



ほんとしんどい。


クラスの子達から

ラインが飛んできて


あーその答えは(´⊙ω⊙`)アレ、などと答えられるくらいの私


みたいな(先生か!)






はー。



今日ちょっとわかったこと



クラスメートと仲良くなりたくて

そのためには年上のプライド😂とかありありよ私。



自分は

勉強ができなければいけないという

ステータスを持ち続けなければとか 

(できなかったら相手にしてもらえない!)って思ってるわけ。



しんどい。



しんどいよう。




だから



クラスの子達に

「勉強できない馬鹿な年寄り」って


思われたくなくて



頑張ってんの自分😂






まだ20歳なったばかりの子達は


テストの直前まで

全然勉強してなくて(ちゃんとやってる子もいるけとね)

それでも


「あー赤点」と言いながら笑ってる。


全然へっちゃらな

子達が多い。

授業中も平気で他教科の内職してるし。



あの強靭?なメンタルが私には

ないのだ。


先生に怒られないようにして


点数で一気一憂してて

ランキング気にしてて(気にしたくないって思ってるのにクラスの子に何点?て聞かれるのめちゃくちゃムカつく→点数気にしてるやつじゃん!というのがわかる)



あーまただめだったから

追試受けようとか

さらっと言えるとか私には無い。




少なくともここを選んできた子達。


勉強半端なく大変。



去年の冬に受けた試験。


私はできたと思えず

翌週学校を休んで寝込みました。

それくらい落第点を取るのが怖い。

(結局点は取れてたんだけど)


来週の金曜。怖いよう。