わかってることを突っ込まれると腹が立つ | Jump into the new world

Jump into the new world

海外生活経験者。2013年に日本に帰国。日本での生活や暮らしを楽しみたい。
2023年8月にコロナ罹患後遺症難民。よくなるための奮闘中。学習塾講師してます。コンビニバイトも掛け持ち中。

自分がわかっててやってこれやってる
ってことを

他人に突っ込まれると腹が立ちませんか


ってか

腹立った私



プリン食べたら宿題やろうって思ってる時に

横から

例えばお母さんとか

宿題早くやんなさいとか



言われると
今からやろうと思ってたのにって
腹立つ

子供の頃もそう







大人は

自分の子供に自分が言ったことをすぐやらないと

すぐ怒る


すぐやりなさいって言ってんのに

って

親に張り倒されたこと何度もあるよ







さっきこんなこと言われた


Tシャツなんかのグッズ売ってるんですけど

売れませんー集客下手ですー

みたいな感じで書いた自己紹介文

についたコメント




爆笑ワクワクする感覚をやればいいよー爆笑






その人には悪気はないと思うんだけど






どんだけやってるんじゃ私

どんだけトライしてるんだよ自分


その上で

見かけ上うまくいってないんや(多分

売れてないんや!


(ここでワクワクすることイコール集客できてお金も入ってきて成功しなきゃいけないとかいうリンクがあるのがわかる…)

わかっとるわい!

やっとるわい!

でも
うまくいかん(金稼げん)のや!





ワクワク(便宜上これを当てる)したことをやったさらに上はどうなるのか


その答えが欲しかったんやー!


うわああああ



です



ワクワクすることをやるなんてもう

何年もやっとる


でも

しっくり来ないから

ワクワクってなんだよ
結局ワクワクって言う意味が

バシャールのいうワクワクじゃないんじゃないかい





って思ってたところで
ハッピーちゃんが

答えてくれてた






ワクワクほど分かり難い表現はないよ


しかも

英語excitingがバシャールの表現した言葉だったということで

ニュアンスかなり

翻訳者のフィルターかかってることもわかった。


(だから私は原著で本に触れたいんだ!作者の母国語での表現がその人のエネルギーに一番直結しているから)






それを


とりあえず気持ち切り替えて

美味しいお茶でも飲もっか



って

肩の力を抜く瞬間が必要なのを

説明してくれてのが


ハッピーちゃんやった


…これもワクワクの中に入ってるんよって言っててびっくりみたいな



そりゃ

ワクワクの意味を取り違えてたらいつまで経っても

その上は行かんよねえ











某オンラインサロンで


自己紹介がてら


私のやってる事業っていうか

そういうことを書いたら


ワクワクすることやったら?


って言うコメントつけてくれた方がいて


お返事ありがとうございます



でも



それはもう

わかってるの!


そのさらに上に行きたいの!





って思った瞬間に



はー


私のやってることは

その人から見てワクワクに見えないのかとか



人に言ってあげる

してあげる

っていうエネルギーも感じて(滝汗

マウンティングを感じ)





…自分が感じてることって

結局自分がそれを我慢してるってのは理解してるだけによけいに

ガチョーンって感じて





まさにコントラスト

それを見せられたオンラインサロン




私の中にずっとあった

セラピスト同士のマウンティングが

しんどくて


ってのは

私が以前かかってたセラピストさんが


すごい人だったんだけど


私はこれができるあれができる

だからそれができないやらない人は

セラピストになって欲しくない

クライアントに対して失礼

っていう観念


ガンガン植えつけられてて


私は自分の技術でセラピストやりたいなあって話したら

全力で否定された


ショックだったけど

当時の自分は

いうことを聞くことが美徳だったし

セラピストイコール上司みたいな感じで接していたので

見事にそのマウンィングにハマってた

だから私はいろんなセラピーできるけど表に出せないでいる(まさにブロック)






いま再び

それが浮上してきた




結局


ハッピーちゃんの瞑想しながら


自分で自分のオリジナルを模索する方がおもろいって思った








誰か言ったことじゃない



自分の声をもっと聞け!



自分にの心に

もっと従えってことが


すごく降りてきた










本当今







宿題やってるところに


宿題やったらって突っ込まれて


キーってなったマジで













ひとりぼっちでやってこうって決めた


(いや

見た目は一人かもしれないけど

仲間はいます)



オンラインサロンは退会手続き

とりました



すいません


サロン経由で来た方ごめんなさい



もう

オンラインサロン参加しませぬ




⭐️あ

なんで売れてないか分かってるつもり


つまり


自分のきゃっていう

エネルギー乗っかってないだけなんです


自覚してます


きゃっていう感覚をもっとグッズに出せばいけると思ってます。



ぶっちゃけ


わたしのグッズに乗っかってるエネルギーは

他人にデザインをちょっと委ねた

自分の自信のなさ


好きなキャラが好きすぎて独占欲笑



そりゃ

売れんわー



でも

今回デザフェスに参加したことで

それがわかって大収穫



やってみないとわかんないよね



って事で


専門学校の願書出しますわ!