奇跡が起きるとき


YouTube 再生回数

100万回突破!

おめでとうございます!!

 


拍手拍手拍手拍手拍手拍手



https://youtu.be/9saBb4-NUnA 


こちらブログ

書き始めてから数日経っておりましたら、

すでに120万回再生です。素晴らしい!




本当に本当に素敵な曲。

心にしみる大好きな曲。

このアリーナツアーオーラスの映像も

彼らの表情や歌声が本当に暖かくて。

 


再生回数を伸ばしてあげたい!

そんな気持ちからではなくて

単純にこの曲が聴きたいから。

この曲を歌ってる彼らを見たいから。

そんな気持ちで毎日数回見ています。



実はドラマでチラッと聞く雰囲気では…

キラキラ青春ドラマの主題歌だからね

きっと可愛らしい恋の歌なんだろう、

単純な若い恋愛ソングかな、と、思ってた。


でも、単純な若者の恋の歌というより

人生のどんな節目でも心に響くというか。

いい大人の私が、

城ホで聞いて思わずグッときて

ポロッと涙がこぼれそうになるくらい。


心が揺さぶられて、

そして次の瞬間心が軽くなって 

明日も未来に向かって頑張ろう!

そぉ思えるような、素敵な曲。


美少年くんの代表曲の1つとして…

ずっと歌い続けてくれたら嬉しいなと思う。




可愛らしく

素敵な曲だからみんなで聞こうねルンルン

で、終わればいいんですけど。。

 

相変わらず、熱く重く語りますにやり

そういうブログなんでwww




ルンルンルンルンルンルン




この動画の撮影された大阪城ホールのコンサートにありがたくも参加していました。


実は、アリーナツアーの少し前、人生について色々考えることがあった。



人生のおそらく折り返し地点を通過したわたしの「考えること」は、はるだんのドラマのようなキラキラな恋の行方ではなくて。

まあ、あんまり詳しく語るような話でもないので詳細は割愛するけど、、


まぁ、ざっくり言うと人生の閉じ方について考えることがあって。

悲しいとか残念とか辛いとか、そお言う局面で今まで経験してきた感情では無く、

ただ「考えさせられる」そんな機会があったのです。



公演日の直前まで色々バタバタしていて、気持ちが彼らについていけるかな…と思っていたけど、、

那須くんが登場した瞬間から、私の中のアイドル那須雄登がぶわっと溢れ出た。



とにかく、とにかく

那須くんと同じ

空間に居れる事の幸せ!

こんなにも

完璧な王子様が

この世の中にいるんだろうか

(イヤ居ない炎←熱烈反語)




コンサートで那須くんに会えるたびにどんどん増す、全く色褪せることないキラキラのときめきに酔いつつ、


でもそれと同じくらい、最近は那須くんが自分に寄り添ってくれてるな…

と、強く感じる様になってきた。


以前、嵐のコンサートに伺った時に書いたブログ、そこで確か語ったけど、、

嵐のコンサートに行くと、彼らのかっこよさにときめく気持ちはもちろんだけど、それ以上に嵐は自分の人生寄り添ってくれている存在だなと感じていた。



嵐の曲を聞いたら、その曲ごとに嵐と私の思い出だけじゃなく、私自身の思い出とリンクして…

この曲の時、新入社員だったな、とか、

出産後鬱で泣きながら聞いたな、とか、

娘の運動会ダンスの曲だったな、とか。


ひとつひとつに思い出があり、その時々に励ましてくれたり癒してくれた彼らの存在。


私の人生に寄り添い、彩ってくれる、

嵐は私の中に住んでいて、元気をくれる存在なんだなと感じていた。




那須くんは…

その嵐のブログを書いた数年前の時はまだ、そんな風な感情は少ないなと思ってた。

那須くんはまだ、カッコよさにただひたすらトキメキ、そして成長を見守らせてもらえる喜びがほとんどで。


自分のリアルな人生とリンクすることはあまり無かった。



でも、最近…というか、

私の転機だった昨年のスプパラ。

その辺りから感情が少し変わったから、その頃からかな…



ただただ可愛い、カッコイイ、応援したい存在。そして中学生の頃のような気持ちにタイムスリップして、ただ大好きだ〜と、夢中になるような存在だった那須くん。

でも最近はすっかり成長してたくましい青年になって、完璧なアイドルとして私に寄り添ってくれていると感じる。



私の人生でしんどい事や悩むとき、

那須くんの笑顔に助けられ、

那須くんの言葉に救われる。

そんな存在になってきてるような気がする。


もちろんまだ大好きだ〜と、、年甲斐もなく、

夢中になる存在であることには変わりないんだけど。。



そんな存在になりつつある那須くん、美少年くんの歌う「奇跡が起きるとき」



たとえ今日が最後だとしても

諦めたくはないんだ君だってそうでしょ

無理だと言われたとしても

がむしゃらに走り続ける 

奇跡が起きるときキラリと光る星に

願いを込めたあの日を思い出すよ

喜びも痛みも分け合った日々が

君と僕の宝物さ



若い恋の歌であることには間違いない、キラキラなピュアな曲なんだけど…

聞き方によっては人生の応援歌としても解釈できるような歌詞もあって。



人生、平等に全員が前にしか進めない。

老いも若きも平等に、過去に戻ってやり直すことはできない、星に願ったあの日のことは思い出すことしかできない。

でもその宝物を思い出して、諦めないで前に進んで行くしかないのが人生なんだ、そして未来を見て進む姿は美しいのだ、と。



すっかり逞しく成長した彼らが寄り添って応援してくれている…そんな温かい気持ちになれる素敵な曲。


今の彼らだからこそ出せる

たくましさとピュアさの融合

その最高の雰囲気が存分に味わえる名曲


毎日、毎日聞いて元気をもらっています。




ルンルンルンルンルンルン 

 



素敵なこの曲が主題歌の

「春は短し恋せよ男子」


那須くんの、

アオくんのビジュアルが良すぎてキラキラ

頭を抱えて病むレベルだけど真顔

(リアルな自分の人生を応援してくれる存在♪

とか言ってたの誰よw)


最後の2話は、アオくんターンなの!?
那須くんが(いや、アオくんだから)

女の子のことを本当に好きになるアセアセ

そして悩む姿を見るなんて…

わたし、耐えられるかしらアセアセアセアセ
(だから、リアルな自分の人生を…以下略)


那須くんが楽しんでね見てねブルーハーツ

というので頑張ってみましょう←




ではでは、

今日も、明日も明後日も。

素敵な那須くんに出会えますようにブルーハーツ



バイバイバイバイバイバイ




追伸

2022年スプパラで那須くんを応援する気持ちの転機があったと書きましたが…

スプパラの備忘録ブログでも「BYAKUYA」を見てほんと衝撃で転機だったから別枠で書くと記してまして、実はHatenaの方で書いてたんですけど、、気を逃してお蔵入りしていました。

でも、推察だけど彼らも新しいステージに進んでいくであろうと感じるこの頃だし、応援の思い出として投稿したので…もし、よかったら…

↓↓↓



https://nasunasuhatti.hatenablog.com/entry/2023/05/09/171153