どもです
藤井くん→金メダル動画→那須くんブログ
の、流れを受けて…の、話です。。
9割9分の美少年担当さんはね、
士気が上がり
「ヨシ!ますます応援するぞ」と、
なったのかな、と、思います。
私は彼らの夢が叶えばと願っているし。
そのために応援したいと思っています。
でも、私は、例の流れで士気が上がらず
どちらかというと、モヤモヤしました
いや、正直、ものすごく、、、
モヤモヤしました
私はアイドル那須くんに沢山助けられた。
本当に、沢山癒してもらった。
ずっとずっと、応援して
那須雄登君が
スーパーキラキラアイドル
になる姿を見たいんだ
本当に心からそう願っています。
だから…
こんなモヤモヤする気持ちには蓋をして。
気づかぬふりをしていようかな。
そんな事を思ったりもした。
でも、そぉすると逆にね、、
それは、ぷつっと糸が切れるみたいに…
キモチが切れる引き金になるかもな、と。
気持ちの整理が出来たらと思い、
ブログに残すことにします。
私なりの、勝手な解釈もあると思うし、
モヤモヤしてるからまとまりも無いケド、
その辺り、宜しくです。
今回の流れ、、
私がポイントだと思う所だけ藤井くん、那須くんブログを勝手に要約すると、、
アイドルとしてジャニーさんの教えを受けてガツガツ?貪欲な本心を表すものじゃないと、アイドルをしていたけど…
競争激しい時代に自分たちも、もっと気持ちを表現していこう!と、
貪欲にデビューしたいんだ!!
そのキモチを聞いてもらって、もっとファンの人と一丸で頑張りたいから、みんなよろしくね!
と、いう感じかなと思います
(違ったらごめん)
でも… 今まで…
那須くんや美少年くんが
「デビューはどうでもいい」
なんて、思っていると…
そんな風に感じたこと、ありますか
私は、一度たりともありません。
他のジュニア同様、、
ギラギラとデビューしたい
トップに立ちたいんだ
と、強く夢見ていると思っていた。
そりゃ、デビューしたいに決まってよね
彼らが、どれだけの物を犠牲にして
「アイドル」をしてきたのか…
ぬくぬくと、匿名でtweetしたり…
ブログ書いたりしてる我々と比べ、
想像もできないほどの犠牲と覚悟を持って
「アイドル」をしてきた彼ら。
デビューしたい
そんなん、そんなん、、
思ってるに決まってるやろがー
まぁ、、言われてみれば…
美少年としては強くデビューとか
貪欲発信してなかったかもしれないけど
確かにあまりガツガツしないで品行方正。
それが彼らの魅力でもあるけれど…
でも、ほとんどの美少年担当は、
彼らの内に秘めた熱い想い
その想いは、分かりきっていたよね。
でもあえて、今回(今更)
デビューという、既に分かってる事を
「初めて」「強く」「想いを伝える」
と言うカタチで、
ユニット全体でプロモーションしてきた。
これは1人や彼らだけの考えではなくて、
明らかにスタッフさんも含めたね、
「事務所総意のお願い」を
決意表明でしてきたのかなと感じて…
「ファンの人と一丸となって」とは、
「数字が足りない」
「もっと頑張って数字残して」
数字、これから益々大切だよ!
美少年デビューするには、
事務所としては、数字見てるんですよ、
そぉいう意識をもっと持って、
美担さん頑張ってね!
そんな、事務所さんからのお知らせを。
彼らに改めて託したのかしら、と。
私は、そう読み取りました
チガウ???
CD売り上げのないジュニアの数字は…
美Tube再生回数だったり、
グッズの売り上げだったり、かな。
それが、とても大切だという事。
私だってわかってる。
昔から、特にジュニアの応援に数字は大切。
それは、分かっていたことで。
例えば、ジュニア大賞は顕著な数字合戦。
そぉ言えば、スノさんのクリエ…
当日券並びの最高人数をプレセントすると…
その為にチケあっても並ぶとか?
聞いたことあるかなぁ。
「アイドル」は、事務所の「商品」な訳で。
商品を売って利益を得てるのだから、
数字と言う売上が大切なことは当然だ。
私は最初、自分がモヤモヤしている原因、
それは
「アイドル自身が数字を乞う」
美少年くんたちがその行為をしたこと…
それが辛くてモヤモヤするのかな?
と、、考えた。
確かに、私は彼らに
「浮世離れした王子様」でいて欲しい
そんな願望もある。
夢を売る商売なのだから…
あまり生々しい現場に関わってほしくない…
そんな気持ち、確かに私は持っている方だ。
でも、特に那須くんのブログを読んで。。
彼の真面目さもさることながら、
特にメンバーに対する想いはとても熱くて。
熱血オトコな部分が表れていて。
私の大好きな那須くんだなぁ、と思った。
そして、
ファンを気遣っていると言うか…
更に美少年のイメージを損なわないように。
凄くマイルドに表現しようとね、、
「ファンの人、数字頑張ってください」
と、お願いしなきゃダメだけど…
何とか「美少年」らしく表現しようとね、
頑張ってるな、とか、、読み取れて。
本当に那須くんの真面目さというか…
でも、少しの不器用さを感じて。
なんだか…
いじらしなぁ、と、思ったよね。。
いじらしくて、愛おしくて。
出来ることはやってあげたいなぁと、
そぉ、思ったよね。。。
アイドル自体が数字を乞う事…
それが、好きか嫌いの次元ではなくて。
那須くんが、
大好きないじらしくお願いするのであれば。
自分のできる範囲では頑張ってあげたい!
そんな風には、思ったんだよね。
だから、
このモヤモヤ、しんみりしたキモチ。
なんだろうなぁと…
数日考えていたのだけど。。
ジャニーズ事務所には…
もう、ジャニーさんが居ないんだなって。
ジャニーさんの魔法が、もう無いのだと。
それを、改めて感じたからかな。
いや、正直、、
ジャニーさんに凄く思い入れがある人ではないのだけど
でも、、
ジャニーズって不思議な空間だなぁとは、常々思っていた。
ジャニーさんは、絶対的存在で…
神というかある意味、悪魔というか
「You 次にデビューね」
みたいな、、突然のお告げ
ある時は無常に既存ユニットも組み替えて。
無名の子をポンと使ったり。
でも、それが
「ジャニーさんだから」
で、許される。
ある意味、、聖域というか魔法。
「ジャニーさんがいるジャニーズ」
の、、世界では。
生々しい売り上げや数字が少しぼやける…
そんな気がしていた。
数字?そんなもの関係ないよ。
僕が目利きして、良いと思った、
最高にキラキラなアイドルをお届けするよ。
だって、決めるのは僕の感性。
ファンが頑張ったとか、
あんまり関係ないんだよ、
って。。。
いや…きっと。
変わらず本当は、生々しい競争だよ
水面下では泥臭く競争が起こっているよね。
ファンの数字合戦だって確かにあったはず。
でも。
最終的にはジャニーさんなんだからと。
そんな、魔法使いジャニーさんのおかげで
水面上の綺麗な水鳥だけ、
それだけを見ることが許される感覚。
そして、私が人より
その感覚に心地よさを感じていたのは…
私自身をいわゆる「弱火」だと思っていて…
それに「引け目」を感じているから、、
かも…ね。。。
今でこそ…
美チューブとかtweetへの「いいね」とか。
自宅で少しの時間とお金で貢献できる、
そんな数字貢献も多くあるから…
以前ほどの疎外感はないけれど。。
私は大量に雑誌を買って投票することは無理だし、グッズも同じく。
現場に駆け付けて当日券に並んであげることだって、絶対にできないんだよ。
日々の生活に追われ
夜中しかジャニごと出来ない主婦だって、
貴重なお小遣いをはたいて
一枚だけ写真を買っている小学生だって、
体調を崩していたり、高齢だったりで
テレビの姿だけを楽しみにしてる方だって。
みんなみんな、同じファンなんだけど。。
彼らが数字を欲しがる。
それは、やっぱり必然な事だ。
自分の夢を叶えるために。
沢山の犠牲と努力をアイドルに捧げてるんだ。
それを叶えるための数字が欲しいと願う事、
何が悪いんだろうか。
でも。
心が狭くて弱い私は、ひがんでしまう。
沢山お金を使って売上に貢献できる人が、
現場に足しげく通って応援している人が、
時間と労力を割き動画を回している人が。
そんな事を出来る人たちのほうが…
彼らを支えているのではないかと。
そんな人たちが彼らのデビューに貢献し
より彼らに感謝されるんじゃないかと。
本来、アイドル本人がね、
そんなヒガミが生まれないように…
うまく立ち回るべきなのかもしれないけど。
でもヒガミというものはなかなか根深くて。
人の心というものは複雑で。
当事者には、当事者だからこそ、
ぬぐえない傷、というものがあるんだ。
フラレた本人に
何を言われても腹立つみたいな?
チョイ違うかな(笑)
ジャニーさんがいた時代。
その黒い闇を、
うまい具合に浄化してくれていたと思う。
トンチンカンなジャニーさんの一言。
それでミラクルが起こっていた、そんな時代。
もしかしたら、
数字が全てではなかもしれないと思える。
だって
「結局はジャニーさん」なんだから。
醜い私のヒガミと言う闇を消す、
その魔法の呪文だったんだ。
でもそれは、もう無いんだな。
そして、多分、、
ジャニーさんがおそらく最後に、
最後に魔法をかけてくれた「美少年」
「美少年だから」と言う魔法…
確かに、それはあった気がするよ。
でも彼らはそれを脱ぐんだな。
新しい時代に、彼らは進むんだなと。
そんな時代に…
少しセンチメンタルになっている。
そんなモヤモヤなのかもしれない。
まぁ幸い、というか、、一昔前と違って…
お金と機動力が無くてもできる、、、
『「美Tube」等をせっせと見る』
『公式にいいねを押す』
の、様なね、、
比較的取り組みやすい貢献だってあるし。
昔より病まない時代かなと思います
だから、
那須くんがお願い、というのであれば…
私のできる範囲で頑張りましょう
とは、思います。。。
でも最後に、一つ絶対に伝えたい。
彼らのお願いを聞くのだから…
私のお願い?も、聞いてくれ←
今のファンが頑張って数字を残すこと。
これは「今やるべきこと」かもしれない。
でも、、、本質的に
「本当に大切なこと」
では、無い
と、私は思ってる。
今のファン、
ジュニア時代のファンは…
彼らに恋してる人が多いよね
恋する彼らの為に、
1人で10人分の熱量で応援するでしょう。
でも。。
最終的に1人で10人分頑張るファンより、
1人分の熱量だけど実質のファンが10人いる
その方が、絶対に強いはずだ。
というか…
そんなライトな人の心を掴めなければ。
国民的スーパーキラキラアイドル
には、絶対なれないんじゃないかな。
美少年って那須くんも言っているけれど…
個性がきちんとあって可能性に溢れている。
その個性はいわゆる
「茶の間受け」する要素が高いと思う。
爽やかな見た目はもちろん、
育ちの良い感じとか、年配者は大好物だし。
だから、
1人分の熱量のファンを10人作れる、
本来その力があるユニットだと思ってる。
私のライフワーク。
彼らの出演をにママ友とかヲタ以外の人に宣伝すること
なんですね。。。
宣伝って、まぁ
見てねーって、ラインするくらいだけど(^_^;)
最近宣伝していて…
すごく手ごたえがあるのは、やはり
ハイヒロ!!
言わずもがな、
特撮ヒーロー好きな方からも…
かなりの高評価を頂いているし
東宝さんプロデュースの
内容そのものが素晴らしい事をきっかけに
彼らの演技や人となりにも注目頂き
まさに新しい「茶の間ファン」獲得だね
既存のファンより熱量は小さいかもだけど、
美少年に好印象を持ってくださる方たちだ。
でも、正直…
美Tubeを宣伝しても…
手ごたえはあまりない
なんとうか…
ファンはものすごく喜ぶ動画だけど、
彼らに興味が無い人が楽しめる動画か
その辺りは難しいのかと思う
もちろん。
全てで万人受けのモノを作る必要はない。
ウケばかり考えず自然体なのも彼らの魅力。
正直、コアなファンだけが萌え散らかる
そんな、動画だって作ってほしい
仲良しシンメとかw
YouTubeは、
それができるコンテンツだとも思うし。
でも、「一丸となって」
数字を取りに行きたいのであれば。
彼らが、きっと得意なはずの
「茶の間ウケ」
それをもっと意識すべきなのかも…とか。
君たちに恋していない、
フツーの通りすがりの人。
そんな人も、ふと見入ってしまう自己演出。
美Tubeにしろ、地上波出演でも。
もっと、アピールする層を意識してみる、
そんな事が必要かもしれない…
と、、感じるよ。
非ヲタの方は悪口は言わないけれど、
実は、無関心と言う最大の難敵だ。
関心の薄い人に興味を持ってもらうこと、
それは美しい容姿やキラキラスマイル、、
それだけじゃ、多分、、
なかなか興味を引けないのかな。
美しさと王道アイドル、
その武器は捨てないで、、
でも
それでは獲得できない、、
振り向いてもらえない層への対策。
今より、もっともっと
6人で意識して頑張って
1の熱量のファンを10人…
20人、いや、100人1000人、もっともっと。
どんどん増やせるように。
今のファンを大切にしながら
考えてほしいなと願ってます。。
「今、やるべき事」
「本当に大切な事」
2つがイコールではない…
それは、人生あるあるだと思う。
どちらも必要なことだけれど、
最終的には自分たちにとって
「大切な事」とは何なのか。
それをもっと6人で一緒に見つめて。
益々、邁進して欲しいなと願っています
相変わらずの老婆心ブログでした
でもはいっ
おしまいですw←
スッキリと、
これからも自分らしく那須雄登くんを
美少年くんを、応援していきます
ではでは、明日からも。
素敵な那須くんに出会えますように