タイトル





お立ち寄りくださり

ありがとうございます



子どもが学校しぶるようになった

「どこに相談すればいいの?」

「相談したけど解決しない…」


と疑問や悩みを持っている
ママいませんか?


ひとりで悩まなくて大丈夫


あなたの心を丁寧に
本来の姿に戻します

気がつくと子どもは母子登校克服
「いってきます!」
1人で笑顔で学校へ


ダウン症・発達障害のお子様

育児支援実績あり



このブログでは

頑張っても母子登校を克服出来ずに悩む

不安を抱えるママに向けて


母子登校の子育てを学んで克服!


母子登校4年の実体験を活かしながら

母子登校の根本原因が見つかる♡

母子登校克服の子育て術を発信中



母子登校克服コーチ🌱

米山あや

〜Aya Yoneyama〜




必見!母子登校克服した方法


私の子育てこんなはずじゃなかった…


と、不安孤独を感じたり




こんなこともあるか…


と、諦めてるママいませんか?




私がそうでした。

優しいママの顔ができなく

自分が嫌で全てを敵にして

もがきながら過ごしていました




当時

息子が小学校2年生



学校いきたくない」


「ママ一緒に学校来てくれる?」



その言葉が 形を変えて

私の目の前に高い壁として突然現れたんです。




そして、母子登校をしている時

私の心は鳴門海峡の真ん中に

ぐるぐる浮いてる木の棒の様な心境でした。




私は死んだ魚の目をしてました

そんな私に向かって息子は



ママ…おうち帰ろ…



と、小さな声で言ったんです。



その時の言葉は明らかに

私を気遣ってかけてくれた

言葉だって分かりました。



そんな私でも笑顔のママになれたんです。



どうしようもない

人のせいにばかりして

文句ばかりの

残念なママでも

楽に楽しい子育てを

手に入れることができました。




もちろん努力は、しました。




寝て起きたら

理想のママにはなってません



じゃあ、何をしたのか!



すでに母子登校を乗り越えた

先輩ママの真似をする



自己流でもがいて遠回りした

私だから言える!



私は、母親失格と自分で

自らレッテルを貼り、

人生のどん底を味わったから、

底を抜け出したくて



今すぐ変わりたくて

母子登校克服のやり方、

息子にあった育て方を学びました。



そして、待つだけの日々

卒業してひたすら動きました。




どんなことをしたの?



ママである自分の自己分析

から始まり、

子育てに対する自分の

考え方を見つめ直し、

たくさん行動しました。




たった一度の人生

後悔したくない

理想のママになる

今すぐ一歩踏み出すだけ!

自分次第なんです。




いつかよくなるは、

待っていても来ない




今、あなたが抱える悩みは

お子様のせいじゃないんです

自分が今まで歩んできた結果




自分の人生

自分しか変えられない




今のままで私はいい

って満足しているママはいいんです。




でも、少しでも変わりたい、

よくしたい、

心から笑って子育てしたい

って思っているのなら



勇気をだすだけ


まとめ


自分の心に響いた信じれる

先輩ママを見つけて一歩踏み出すだけ




息子と私の関係は、

この今の瞬間が大事

来世で…って思ってたけど、

やっぱり今世で

満足したい




今の時代、スマホをポチッとすれば、

あらゆる情報が溢れています。

自己流で、遠回りしなくても

あなたの心を動かしてくれる人

必ず見つかります





\ 公式LINEはじめました🌱 /

    

「楽しく、子育てしたい」

「誰か教えて、辛いよ」


少しでも変わりたいと思われた方は

今すぐ 
緊張しないで話してほしいです



友だち追加

スマホ以外の方は

「@715btfbw 」でID検索

(@をお忘れなく!)

公式LINEアカウントで

『母子登校不安に向き合う
3つの方法』


\無料プレゼント/