こんにちは!

 

子どもの持っている才能・生きる力を

伸ばす子育て「モンテッソーリ教育」砺波

 

となみモンテッソーリこどものいえ

モンテッソーリ教師 さかいあやこ です。

 


プロフィールはこちら

幼児・こども教室についてはこちら
(現在は月2回より受け付けております)

教室 体験のご感想は
こちら 

 

 

 

\5月【ゆるっと外遊び】のお知らせで~す/




5月もやります❗

来週の水曜日

 ゆるっと外遊びにぜひ来て下さいね!!



小さい子どもには実体験が大切だと

モンテッソーリも言っています。

 

 

生まれた時は何も知らなかった子どもは

この世界の様々な物や

いろいろな人とと関わって

環境を吸収して自分を作りあげて行きます。

 

 

そんな体験が子どもには必要なのです!

 

 

さあ!みんなで

気持ちの良いお外で遊びましょう!!

 
 
 
ゆる~くなので
特に決まったメニューはありません。
 
お子さまが何を見たいのかな?
何に触れたいのかな?
 
って感じながら、
 
 
例えばお花を見たら
 
 
「きれいだね~!」
「かわいいね~!」
って、その感覚を共有して
 
 
ママも一緒に楽しんであげれば
お子さんはママと同じ気持ちを共有できて
きっとニコニコになるはず。
 
 
 
 
 
様子を見てシャボン玉やなんかの
アイテムが登場することもあります。
 
お砂に触れたいお子さまは
お砂遊びも出来ますよ!
 
 
こんなゆる~い感じで
出入り自由で遊べればと思っています。
 
外遊びデビューのお子さまとママも歓迎❗
 
 
子どもが何を感じてるかな?
一緒に感じてみましょう!
    
 
こんな二人がその辺にいます。
 
 

もちろん、

ちょっとした心配ごとなんかも、

話して下さって大丈夫ですよ。

 

 

そして、ママもひとりきりでの

子育ての重荷を

 

ちょっとの間だけど、

みんなでかついで、

ちょっと楽になりましょう照れ

 

日時
    5月15日(水)  第三水曜日  
      10:00~11:30 
    小雨決行照れ
    雨が本降りの場合は中止します
    (その場合当日8:00頃にここで
           お知らせします)
 
場所
    砺波総合運動公園 
    野球場前の芝生広場
  (公園内の別の場所になる可能性あり
   その場合当日8:00頃に
            お知らせします)
 
対象  0~2歳くらいまで
(活発に動きたいお子さまだと
遊びたい場所、遊び方が違ってくると
思うので一応それくらいで)
 
参加費  無料
 
 
お出かけの時の持ち物や飲み物、
帽子、カッパ、お着替えなど
各自必要と思われるものをお持ち下さい。


天気が良くて暑ければお水を触って
遊ぶこともあります。
水遊びはたいていみんなが大好きで
見ている大人も楽しくなりますよ😊

あと、紫外線対策も忘れずに!


 
ぜひ、ご参加下さいね♡
 
 

参加希望の方は大体の人数を把握したいので

公式LINE友達追加後に

トークにてメッセージをお願いします。

(他の方からは見えません)
 
予定が分からない方は
当日参加も大丈夫ですよ!

 

 

五感への刺激が

子どもの成長発達に必要です!!

 
 
子どもはお外が大好きラブラブ!
 
子どもが大好きなものは、
その子の今の成長発達に必要なもの
なんです。
 
お外には子どもの五感を刺激するものが
たくさんあります。
 
お外遊びで五感を刺激され
子どもはどんどん成長していきます。
 
今の成長発達に必要な五感を刺激するものが
たっくさんあるから
子どもはお外が大好きななんですよドキドキ
 
 

 
草花や木々など周囲を取り巻く無限の色!
 
草や石や土の手触り!
 
空を飛ぶ鳥や、形を変える雲!
 
小さな虫達。
 
風で木の葉が揺れる音、鳥や虫達の声。
 
 
室内にいるのとは比べものになりません!
 
 
 
子どもは自分の住む世界のことが
知りたいのです。
 
 
そして、
この世界のことを
たっくさん味わった子どもは
 
この世界の一員として
安心感を持って生きていけます。
 
 
 
 
こんなふうに
裸足で芝生をハイハイしたり、
 
歩いたりするのも
感触をしっかり味わえて素晴らしい体験!
 
 
「あー、チクチクするんじゃないかな?」
って心配ですか?
 
お母さんの心配は
子どもはすぐに感じ取ります。
 
だから、
 
子どもが初めての感触に
手や足を引っ込めたとしても
お母さんが笑顔でいれば大丈夫!
 
↑↑↑↑↑
(これ、他のことでも同じです)
 
 
あまり嫌がるようなら、
 
日をおいて
またチャレンジすればいいだけです。
(ちょっとづつ慣れればいいのよ照れ
 
 
一緒に裸足になって歩けば、
子どもは安心するし、
お母さんも気持ち良くて1石2鳥かも。
 
 
 

 

だけど、私は自分の子どもが小さい時、

お外がいいのは分かってるけど、

 

赤ちゃんと2人きりって

なかなかお外に出られなかった。

 

 

午前中、一人で赤ちゃんを見ながら

家の事をしてると、

あっという間にお昼になって、

 

 

「また今日も1日終わってしまった」

という日が多かった。

 

 

でも、他のお母さんとも繋がりたいし、

支援センターには時々行ってました。

 

 

 

私が子育てしていた時に思ってたのが、

子どもを外で遊ばせながら

 

支援センターみたいに

ゆるく他のお母さんとも

繋がれたらいいな~ってことでした。

 

 

 

今、私が

昔の私みたいになかなかお外に行けない

子育て中の親子さんのために

出来ることはないかなと考えてたときに、
 

 

私の幼児と子どもの教室のお部屋の

「見学がしたい」と、

 

元保育士の堀裕美さんが

訪ねて来てくださいました。

 

 

堀さんは

「笑顔で子育てが楽しいと言える

お母さんの応援団」

 

という活動を始められて、

 

 

それで、

「何か一緒に出来ることがあれば」

と、おっしゃっていただけたので、

 

 

以前から考えていた

 

 

子どもを外で遊ばせながら

支援センターみたいに

ゆるく他のお母さんとも繋がれる会を

 

「やってみよう!」

 

ということになりました。

 

 

さっそく、どこがいいかと

二人で歩いて、ここに決めました!

 

 

これが【ゆるっと外遊び】のはじまりです。
 
 
【ゆるっと外遊び】という会があるから
お外に行ってみようという動機になれれば
とても嬉しいです。
 
 
 
ぜひ、ご参加くださいね。 
 
 

参加希望は公式LINEへ!

 
 
今日も最後まで
読んでくださりありがとうございました♡