フランスの学校は9月に新学期を迎え、学年が変わりますが、週末に通っている日本語補習校では日本と同じように4月に新学期を迎えます。今日は新学期初登校日で、娘は4年生になりました。

 

 

フランスに来る前に通っていた日本の小学校では1学年6クラスあったので毎年行われるクラス替えにドキドキしていましたが、補習校は生徒数が少ないため、2学年合同のクラスで、学年が変わってもクラスメイトは変わらず、担任の先生も同じでしたウインク

 

 

娘が授業を受けている間、夫と補習校の近くにある公園へ行きました。とても広くて綺麗な公園なので、暖かくなったら娘も一緒にピクニックに行きたいです音符

 

フランスにも日本と同じ種類の桜を見かけるのですが、今は蕾が膨らんできたところ。

咲くのが待ち遠しいです照れ

 

明日はいよいよパックと呼ばれる復活祭=イースター

フランス人にとってとても特別な日だそうです。

ちなみに翌日月曜日が振替で学校も会社も休みになります。

 

雑貨屋で見つけた工作キット イースターのポンポンうさぎ

誕生日パーティーでお友達と作りました。

 


最後に・・・ぶーぶー

先日焼いたメロンパン

フランスでは売っていないので、娘も夫も久しぶりに食べれて喜んでくれましたウインク


おまけヒヨコ

娘の誕生日の日に買ってきたチューリップ

蕾だったのが2,3日後くらいに咲きましたハート