4月になって突然上司からこう言われる。

 

「うちの部署の新人のOJT担当者よろしくねー」

 

「私教えたこともないし、忙しいし…」

そう言うと返ってくる言葉は

 

「大丈夫大丈夫。簡単だから。

ちゃんと新人育ててねー。

辞められたら、おおごとだから。」

 

こんなやりとりが想像される中。

 

 

実際にOJTを任せられる側は何を知りたいのでしょう?

よく出てくるのがこの3つ。

 

1.なぜ自分なのか?

 

なぜ私が選ばれたのか?

OJTを担当する意味を伝えてみてください。

「将来リーダーとなってほしいから、その練習をしてほしい。」

その一言があったら、やっぱり嬉しい。

 

2.何をすればいいのか?

 

「ちゃんと」ではわかりません。

具体的に新人にどのように仕事をさせることを期待しているのか。

明確にしてほしいと感じています。

言語化しないと伝わらない。

(依頼する上司側もわかっていないことも…)

 

3.自分の仕事はどうするのか?

 

新人を教えても自分の仕事が減るわけではありません。

あふれた業務をどうすればいいか?

分担するか軽減するか。

その配慮があるだけで気持ちは全く変わります。

 

 

個人的に私は教育担当者に任命されることが

嬉しくて仕方なかったので^ - ^

毎年4月になるたびに意気揚々としていましたが。。

 

そんな人はごくわずか。

 

ただでさえ忙しい時期に、

「新人を教える」

という<難しい>仕事を渡すのだから。

 

上記3つの配慮くらいはあってしかるべし。

 

 

自分自身は簡単に人を育てられますか?

 



■ 事業内容

 

人手不足時代を生き抜く求人戦略

研修・面談・人事制度改善による社員定着率向上

生産性アップ・残業削減コンサルティング

 

  人を育てる人、を育てる。 

 

  サン&ムーン たなかあやこ  

 

 

毎日アメブロ更新のお知らせが届きます。

友だち追加していただけたら嬉しいです!

 

友だち追加

 

ID検索はこちら

@hlj8422z

 

 

      サン&ムーン たなかあやこ

サン&ムーン たなかあやこ

  人を育てる人、を育てる。

 採用定着コンサルティングOFFICE「サン&ムーン」

             代表 社会保険労務士 田中亜矢子

  

 
                               Facebook                    ホームページ