長袖着れるくらいの温度になって嬉しいです(’∀’)♪

$アヤコシラタマ オフィシャルブログ 「黒い日記帳」 Powered by Ameba-ipodfile.jpg


本日はGLAM ROCK EASTERに行ってまいりました(’∀’)

その前に、たまには自分の話でもしようと思います(’∀’)

私は子供の頃からROCKに囲まれていました。
でもそれが普通でした。
それのせいか解らないけど、子供社会になかなか適合出来ない子供でした。

両親はUK ROCKな服屋をやっていました。
その名もSEXY DYNAMITE LONDON。の、前はマドモアゼル・ド・ナナ
さらにその前はブティック・ザジという店でした。
子供の頃はその店が国分寺にあって、イギリスから仕入れてきた古着を扱っていて
オリジナルで父がやたらハデな服を作ってました。
母はニコニコしながらその服達を売ってました。
学校がとにかく大嫌いだった私は学校が終わるとお店に行ってました。
服を作るのを手伝ったりお店番したり。
そこではいつも店内BGMにROCKが流れていて
David Bowie、The Beatles、Eric Clapton、The Sex Pistols…いろんなROCKと呼ばれる音楽が流れていました。
その中でも一番好きだったのはT.REX。

9月16日はそのT.REXのヴォーカル
マーク・ボランの命日。
今日は26年間行われているマーク・ボラン追悼イベント
GLAM ROCK EASTERに行ってまいりました。(’∀’)

主催バンドRama Amoebaの秋間さんには(株)SEXY DYNAMITE LONDON時代の前から大変にお世話になっています。
ご挨拶に伺ったらステージで一緒に歌おうって言ってくださって
アンコールの一曲コーラスで参加させて頂きました。
個人的に超楽しませて頂きました(’∀’)
一緒に歌って盛り上がって下さった皆様ありがとうございました(’∀’)♪

秋間さんもSEXY DYNAMITE LONDONの復活をお知らせして下さって
本当にありがとうございました(’∀’)

ご家庭でレコードやCDやデータで音楽を聴ける時代ってのはここ最近の話。
でも音を奏で、人々が楽しむという文化は遥か昔、想像もできない程昔からあった。
本当にあるべき姿の音楽はライブなんじゃないだろうか。
って完全に秋間さんの受け売りなのですが、思いました(’∀’)

私はT.REXが好きだけど、本当のT.REXを知らない。
NIRVANAが好きだけど、本当のNIRVANAを知らない。
DAISY CHAINSAWが好きだけど、本当のDAISY CHAINSAWを知らない。
知って好きになった頃には時既に遅し。
亡くなってしまったり、解散したりでどこに行こうとそのバンドのライブが見られないのです。
永遠に見られるライブなんてあり得ない。
だからこそ、気になっているバンドや見ておきたいライブは行かなければ。
bulbさんのライブに来てくれた方々にはその時に一番カッコイイ私でありたい。
そう心から思ったGLAM ROCK EASTERでした。(’∀’)

ちょっとシリアスな内容はさておき
最高にブギーでカッコよくて音楽への敬意の払い方から何から何までもう秋間さんマジリスペクトです!!!(’∀’)カッケー!!!


これからも毎年GLAM ROCK EASTERは行われますので
T.REXが好きな方、そうじゃなくても盛り上がりたい方
GLAM ROCK好きなお父さんお母さんがいたならば
親子で是非行ってみてはいかがでしょうか(’∀’)


なんだか今日は支離滅裂なblogですみません。
最後まで見ていただいた方、ありがとうございます(’∀’)