以前も書いた、気になっている息子の頭の形…

皆さんからも
「一度受診しては?」
とのコメントも多かったのですが

私もこの子しか知らないので
「この程度よくある形なのかな?」
という思いも消せず、

家族はみんな気にしすぎと言うし

なかなか踏ん切りがつかないまま
あっという間に生後6ヶ月ガーン


治療を始めるならギリギリの月齢に…アセアセ


角度によるのかもしれないけど
若干、後頭部が斜め後ろに尖っている&絶壁気味な気がしていてショボーン


先日の予防接種で、
かかりつけの小児科の先生に
「客観的に見てこの程度の形はよくあるものですか?それともまぁ確かに尖ってるよね、という形ですか?」
と聞いてみたところ

「うーん…病気などを疑うような形ではないけれど、審美的なことを気にされているのであれば確かにそういった特徴はあるかもしれませんね」

と言っていただけたので
紹介状を書いてもらい、
ヘルメット治療で有名な女子医大病院に行ってきましたキョロキョロ

女子医大、初めて来たけど
吹き抜けとかあって綺麗だし
授乳室も各フロアにあるしオムツ交換台もどのトイレにも付いていて便利!


予約なしで直接お越しくださいとのことだったので
長時間待つことを覚悟して離乳食やらミルクやら色々準備して出陣乙女のトキメキ
待ってる間、他の患者さん達に話しかけてもらったりして超ご機嫌ちゃんな息子です音符

あ、この日のスタイは
ばぁばの新作、刺繍入り照れ
スタイも色々な方に褒めてもらえて嬉しい照れ


4時間ほど待って診察してもらったところ…


まず、私が気になっていた後頭部の角度は個性の範囲で治療の適応でないことと、絶壁でもない(アジア人にしては)とのことお願い


なんと!!


確かに、、、
この写真は1ヶ月前のもので
この頃は気になっていたけど、

最近の写真だと
頭部が丸くなってきているかも…お願い

専門の先生に個性の範囲と言ってもらえると
途端に安心…お願い

自然に丸くなってきているなら良かった良かった爆笑


ただ、頭部を上から見た時の左右のズレが
1〜4のレベルでいうと
1〜1.5程度はあるということと、
骨が柔らかい方なので今後もう少しズレる可能性はあるとのことびっくり

えぇ〜〜〜〜
そこは気にしてなかったけど…ズレてるのか…


何度直しても左向きに寝るのが好きな子なんだけど
そのせいか左の顔が前に少し出ているそうな…


ちなみにお母さん(私のことです)は右斜頭(右の顔が前に出てる)でレベル3くらいです、
と言われて軽くショックびっくり

そんなに私もズレてたんか!!ガーン


まぁ私に比べると息子は軽度なので
積極的な治療の必要はないけれど、

今後これ以上ズレないよう予防措置としてヘルメット治療をすることはできるとのこと。

そして費用は税込で55万円。

軽度なので3〜4ヶ月程度で終了できるだろうということ。

予防措置としてその金額をかけて治療する必要があるかどうかはご家族でよく話し合ってくださいと言われ、一旦結論は保留にして帰宅しましたアセアセ


うーん。


悩むーーーー…


私は後頭部が絶壁気味なので

もし私が親に
「ヘルメット治療するか迷ったのよねー」
と言われたら

「なんでしてくれなかったの!!」
って言うと思うんだけど…


ただ左右のズレに関しては、
確かに自分の顔が非対称なのは自覚していたけど
人間ってそういうものでしょ?と思っていたので
そこまで不自由を感じたことはないというか…


でも息子が将来どう思うかはわからないしなぁショボーン


夫は自分の頭の形なんて全然気にしたことないみたいだし…

現に息子も今は問題なさそうだし…


骨の柔らかい今しかできない治療と言われると、
焦ってやらなくちゃいけない気がしていたけど

いま問題ないのなら
わざわざ治療する必要もないのかな?

と、ここ数日は考えが変わりつつありますキョロキョロ


あと数日は猶予があるので
もうちょっと悩んで結論を出そうと思いますアセアセ