2018 線維筋痛症(診断受ける)
2020 減薬完了、不妊治療通院開始
2021 約2年間の不妊治療を行い、
体外受精にて第一子妊娠
2022年夏 出産第1子出産
女の子育児中
2023年秋 第二子不妊治療再開
2023年冬 第二子妊娠
2024年夏 第二子(長男)出産
☆橋本病&線維筋痛症
一部アメンバー限定記事があります。また過去分についても後日アメンバー限定に変更する場合がありますのでご了承ください。なお、アメンバー/フォロー申請の承認については、原則プロフィール欄未記載かつブログなしの場合や特定のPR目的ブログ等は、承認しない方針ですのでご了承ください

ご訪問ありがとうございます!
気付けばもう年末ですね
あっという間な気がします
暑い暑いと言い出したらすっかり真冬の寒さになり、保育園の送迎がツラいです
娘も寒い寒いと言ってご機嫌斜めになります
2歳でも手袋とかできるかな
手を繋いで帰る時お互い手が寒すぎて…
そんなこんなで鼻水や咳の風邪はありつつも
手足口病以降は元気にしている娘と息子です
私も手足口病も結局うつらず済みました
でも、産後ずっと気になってたことがあります
娘の時も産後しばらく悩ましがったんですが、
帝王切開の縫合のあとの糸の結び目(?)
端っこの方がポコっと膨れていて、
糸の端っこみたいなのが触ると引っ掛かる感じがあるんです
その糸の向きがあって、それと逆方向に手とか服が触れるとチクっとした痛みがあって…
我慢出来ない痛みとかじゃないけど地味にストレス
娘の時は傷全体が数珠みたいにポコポコしていて3ヶ月頃にようやく治まっていきました
だから今回も3ヶ月くらいまで様子みていましたがつい数日前まで続いてて、
検索すると抜糸しない糸は体内に入っていれば溶けるけど外に出ちゃってると溶けないらしく、
手術した病院で残った糸を切ってもらうのが良いとの事でした
産婦人科に行けばいいのですが、
バスだし、ちょっと遠いし、待ち時間も長いので
息子連れていくのが面倒で、
今まで放置してました
我慢出来ないわけでもないし、
膿んだりしてもないので年明けまで続くようなら行こうかななんて考えていたところ
数日前から底部分がちょっと白っぽくカサブタみたいになってて、
触ると糸の残りみたいなのが無くなってる感じでした
どうやらようやく残ってた糸も溶けてきたようです
触っても痛みを感じなくなってきていい感じ
何気にストレス&気になってたので年内にスッキリしそうで良かったです
私は2回ともそんな感じで糸の残りがあったけど、これは普通なのかな
まだ傷自体ははときどーきピリッと痛むことはありますがもうほとんど痛みはありません
だから本当は腹筋取り戻したいんですけど、
なかなか筋トレ始めない私
お正月終わったら腹筋やろうと思います