~これまでの事~
2018 線維筋痛症(診断受ける)
2020  減薬完了、不妊治療通院開始

2021 約2年間の不妊治療を行い、
    体外受精にて第一子妊娠
2022年夏 出産第1子出産

       女の子育児中
2023年秋 第二子不妊治療再開
2023年冬 第二子妊娠
2024年夏   第二子(長男)出産
☆橋本病&線維筋痛症
【アメンバー&フォローについて】
一部アメンバー限定記事があります。また過去分についても後日アメンバー限定に変更する場合がありますのでご了承ください。なお、アメンバー/フォロー申請の承認については、原則プロフィール欄未記載かつブログなしの場合や特定のPR目的ブログ等は、承認しない方針ですのでご了承くださいお願い

ご訪問ありがとうございます!

 

夫が繁忙期&行事ごとで留守が多い今日この頃ですぐすん


娘が生まれてすぐの頃は1人で子どもと二人きりになるのが不安だったり、

ストレスだったりで出張とか飲み会とか言われると嫌でしたショボーン

でも今は、割と大丈夫ですてへぺろ笑

子ども2人いるしやることは増えてるし大変だけど、

慣れてきたのかなひらめき

ご飯も手抜きでいいと思えると楽にすら感じることも…笑い泣き

ただ、お風呂はやはり人手があると有難いなーって思います煽り

あと体調不良者がいる時は別ですが驚き



そんなこんなで子どもと3人で過ごす週末にっこり



寒くなってきたし、下の子も重たくなってきたし、

長い時間公園で遊ぶのがしんどい…真顔


というわけで、

家で時間を潰したいと思い、

昨日はクリスマスの飾り付けをしましたサンタ 

と言ってもうちはツリーはなくて、

ツリーのタペストリーにフェルトの飾りに両面テープつけて貼り付けてもらいましたクリスマスツリー👧🏻‎


そして今日は初めてのクッキー作りクッキーのプレゼント


祖父母が来た時にお土産でクッキーを貰って食べてからクッキー大好きになった娘ラブラブ


そこで型抜きクッキーを一緒に作ってみることにしましたウインク



2歳のお菓子作り真顔

正直言うとめんどそうだし、

片付け大変なのを覚悟して臨みました凝視



始める前に一応お約束指差し

ママのお話聞いてから一緒にやろうね!

作ってる途中でもママが説明する時は聞いてね!


私自身の準備としては、

わざとじゃないミス(こぼす等)は怒らないと決めて臨みました爆笑


材料量るとこから出来そうなとこはやってもらいましたニコニコ

多少こぼしたり、

途中で「一人でやる!」となったかと思えば、

飽きて「もういい」と言ったり(笑)、

でも思いのほかちゃんと話を聞いてくれたし、

めちゃくちゃにするようなことはなく、

綺麗に出来ましたひらめきキラキラ



焼き立てのクッキーを少し冷まして

その場で食べてご機嫌爆笑



作ってる間、息子も大泣きせずに大人しくしてくれてて、

なんだか穏やかなお菓子作りでしたニコニコ




オーブンレンジの構造上少し焼き過ぎた所もありますがてへぺろ


私も数年ぶりのお菓子作り楽しかったし、

美味しかったですニコニコ



パパには帰ってきたら娘がどーぞ!するそうですにっこり



寒い時期は外に出づらいのでこれからたまに娘と作ろうかなと思いますハリネズミチューリップオレンジ