2018 線維筋痛症(診断受ける)
2020 減薬完了、不妊治療通院開始
2021 約2年間の不妊治療を行い、
体外受精にて第一子妊娠
2022年夏 出産第1子出産
女の子育児中
2023年秋 第二子不妊治療再開
2023年冬 第二子妊娠
(2024夏出産予定)
☆橋本病&線維筋痛症
一部アメンバー限定記事があります。また過去分についても後日アメンバー限定に変更する場合がありますのでご了承ください。なお、アメンバー/フォロー申請の承認については、原則プロフィール欄未記載かつブログなしの場合や特定のPR目的ブログ等は、承認しない方針ですのでご了承ください
ご訪問ありがとうございます!
明日から34w突入します![]()
相変わらずお腹の張りが多い&強いですが、
痛みなどは出ずに休み休み過ごしています![]()
でも横になる時間が長すぎて、
何かせなば!という自分の性分が悪目立ちします![]()
そして万が一週末の健診で緊急入院になったらと思うと、
色々しておきたいこともあって…
入院バッグの準備![]()
赤ちゃんの肌着などの水通し![]()
娘の保育園関連の夫への申し送り![]()
…etc
入院バッグは最低限必要なものは洗濯したり
保育園のお迎え時にドラッグストア行って
購入したりしていますが、
バースプランの助産師面談が今週末の健診時で
その時に入院時説明もあるため
必要なものがまだ不透明で揃え切らず…![]()
まぁ仮に緊急入院になったら夫に頼むか、
ポチるかです![]()
![]()
赤ちゃんの肌着などは今回は
娘のおさがり、ママ友からのもらい物で
ほぼ購入なしでよかったのでお洗濯だけ![]()
梅雨に入っちゃったので
梅雨の晴れ間に洗濯しよう![]()
とのんびり構えていましたが、
入院の可能性も出てきたので
慌てて洗濯機回しています![]()
娘は保育園を楽しんでくれていて、
今週はパパが朝送っていますが、
家を出るときもニコニコ笑顔で
「いってきまーす![]()
」
と出かけてくれます![]()
お迎えは私が行っていますが、
先生から「ママ来たよ~」と言われたあとに
聞こえてくる『まぁまぁーーー』という
娘の声にキュンとします
(親バカ)
そして、送迎時にはお友達も出てきて
見送ってくれたりしていて
お互いに手を振りあってたりして
何だか微笑ましいです![]()
お昼寝も2時間しっかり寝れていて、
お迎えに行って帰宅後もご機嫌で毎日過ごせています![]()
給食はやはりおかずをほぼ食べないですが、
その代わり白ご飯おかわりとかしているようです![]()
![]()
そして保育園の先生のおかげで
おかずも全く食べないところから
2口ほど食べるというところまで前進しています![]()
色々悩んだ産前産後保育園でしたが、
今の私の状態で家でずっと一緒は大変だっただろうし、
何より娘が楽しそうだし、
言葉が増えたり、
オムツを自分で履き始めたり、
食べるのも上手になったり、
たくさんの成長が見られる事が
私もとても嬉しいです![]()
![]()
それに産後、祖父母が来た時も
正直高齢の祖父母が一日娘を見るのは厳しいだろうと
思っていたので、
日中保育園で体力を使ってもらえるのが
本当にありがたいです![]()
人見知りが軽減されたという副産物的な
効果もあって、
以前みたいに祖父母に会っても泣くことはないかなと思います![]()
本当は、2人目が生まれる前に
1人時間をもう少し満喫して
ランチに行ったり、お茶に行きたかったですが、
それはとりあえず今週中は我慢、
その後は子宮頸管なども確認して
最低限36wに入るまでは我慢かな~と思います![]()
![]()