2018 線維筋痛症(診断受ける)
2020 減薬完了、不妊治療通院開始
2021 約2年間の不妊治療を行い、
体外受精にて第一子妊娠
2022年夏 出産第1子出産
女の子育児中
2023年秋 第二子不妊治療再開
☆橋本病&線維筋痛症
一部アメンバー限定記事があります。また過去分についても後日アメンバー限定に変更する場合がありますのでご了承ください。なお、アメンバー/フォロー申請の承認については、原則プロフィール欄未記載かつブログなしの場合や特定のPR目的ブログ等は、承認しない方針ですのでご了承ください

ご訪問ありがとうございます!
今年ももうあと数日
俯瞰的にみると短いですが、
今はつわり&自宅保育で時間が長く感じることが多く…早くつわりを終えたいという一心です
そんな中、まだ不妊治療クリニックは卒業していませんが産婦人科の初診に行ってきました
不妊治療クリニックの先生から、
「うちは年末年始何かあってもやってなくてみれないから心配なら産科に年内に初診する??紹介状早めに書けるけど」
と言われ、
それならと初診にいきました
1人目の時は持病のこととか色々不安なのと、
通いやすさから近所の総合病院でしたが、
今回はクリニックです
(今考えると前の家、近所に大学病院もあり、総合病院もあり、不妊治療もできて病院に困らない立地でした)
里帰りも検討しつつ、夫と相談して親に来てもらう形での出産を選択したので、
分娩も視野に入れて産院を選びました
託児所もあるので娘連れていけるし、
バスでしか行けないのは難点ですが、
車だと家から遠くは無いので最悪タクシーでも
今日は、確認も含めてバスで
健診は問題なし
心音もしっかり聞けました
大きさも週数相当とのこと
先生も優しくて丁寧で病院も綺麗で、託児の方も優しくて良かったです
ただバス移動はやっぱりちょっと大変でした
大回りするので、時間も少し長くて最後はグズグズでした
それでも、行きも帰りも良い方がいて、
頑張って!とか良い子だね!とか声掛けてくれたり、席を代わろうとしてくれたり、
優しさに泣きそうでした
年明けには、不妊治療クリニックの最後の診察に行き、そこで問題なければ晴れて卒業です!
無事卒業できるように年末年始無理せず暖かくして過ごそうと思います
何より、ワンオペじゃないのがほんとに嬉しいつわり期のワンオペほんとに辛かったです
さて、今年も、最後のブログかなと思いますが、
拙いよもやま話にお付き合いくださっ方々ありがとうございました
来年はまた変化の年になりそうですが、
時々ここで弱音や愚痴を吐かせてもらいながら
日々頑張ろうと思います
皆さまが良い年を迎えられることを願っています