2018 線維筋痛症(診断受ける)
2020 減薬完了、不妊治療通院開始
2021 約2年間の不妊治療を行い、
体外受精にて第一子妊娠
2022年夏 出産第1子出産
女の子育児中
2023年秋 第二子不妊治療再開
☆橋本病&線維筋痛症
一部アメンバー限定記事があります。また過去分についても後日アメンバー限定に変更する場合がありますのでご了承ください。なお、アメンバー/フォロー申請の承認については、原則プロフィール欄未記載かつブログなしの場合や特定のPR目的ブログ等は、承認しない方針ですのでご了承ください
ご訪問ありがとうございます!
先日、娘と支援センターに行ってクリスマスリースを作ってきました![]()
ダンボールを土台にして松ぼっくりやドングリ、真綿等を使って作る簡単なものでしたが、
いざ準備するとなれば手間なもの![]()
それを無料でやってくれて感謝です![]()
![]()
ボンドで付けるので娘はまだ作るって感じではないけど、ドングリを選んだり、
真綿を触って遊んだり興味は持っていました![]()
出来上がりはまぁ。。。センスが…ね![]()
でも、季節物だし経験が目的だから良いんです![]()
![]()
出来上がったリースは玄関に飾ってます![]()
室内にはツリーのタペストリーを出して
フェルトの飾りを娘と一緒に飾りました![]()
![]()
![]()
![]()
と言っても娘は私が飾った飾りを貼ったそばから取っていましたが![]()
ということで少しクリスマス雰囲気のお家になって来ました![]()
余談が長くなりましたが、
そんな中、判定日がきました![]()
フライングしちゃったので、
おそらく陽性反応は出ると思うものの
hcgの数値が気になるところでした![]()
久しぶりにネット検索魔になり、
妊娠継続率を調べたり、
娘のときの数値を見返してみたり・・・![]()
落ち着かない・・・![]()
そして病院へ着くと、
まず採尿をといわれ、トイレへGo![]()
婦人科、産婦人科、不妊治療クリニックなのに
トイレにベビーチェアがないっ![]()
![]()
仕方なく片手で抱っこしたまま
もう一方の手でなんとかズボンをおろして採尿しました![]()
ベビーチェアは付けてほしい・・・![]()
そして間もなく、診察室へ呼ばれました![]()
そして、先生から検査薬の陽性を伝えられ、
検査薬を見せられて次の診察日を決めて終了![]()
以前の病院では、
判定は採血で判定で、その日に結果が出るので
待ち時間は長かったですが、
まず採血→エコーでの判定でした![]()
そのつもりだったのでちょっとあっけに取られちゃいました![]()
その後、会計前にもう一度呼ばれて
採血はしたのですが、
その結果は来週とのことでした![]()
つまり今日はhcg数値も分からず![]()
フライング検査と同じ結果のみでした![]()
まぁ薬の継続分の処方が必要なので
それを取りに行ったと思うことにします![]()
病院によって設備も違うだろうし、
方法も違うから仕方ないのかなと思うし、
当日結果じゃない分待ち時間が短いのはありがたい![]()
一長一短ですね![]()
でも第一子だったら結果を当日知りたいかも![]()
そんなこんなでとりあえずまた薬は同じように継続し、
来週、エコーで胎嚢確認&採血です![]()
昨日の夜から少し腹痛があるのが
ちょっと気になっていますが、
例え出血があったとしても現時点ではどうしようもないから
予定通り来週来てねと言われました![]()
一方で少し気持ち悪いかなという時間もあったりします![]()
まぁ果報は寝て待てということで
身体を冷やし過ぎないようにして待とうと思います![]()
![]()