~これまでの事~
2018 線維筋痛症(診断受ける)
2020  減薬完了、不妊治療通院開始

2021 約2年間の不妊治療を行い、
    体外受精にて第一子妊娠
2022年夏 出産第1子出産

       女の子育児中
☆橋本病&線維筋痛症
【アメンバー&フォローについて】
一部アメンバー限定記事があります。また過去分についても後日アメンバー限定に変更する場合がありますのでご了承ください。なお、アメンバー/フォロー申請の承認については、原則プロフィール欄未記載かつブログなしの場合や特定のPR目的ブログ等は、承認しない方針ですのでご了承くださいお願い

ご訪問ありがとうございます!

 

娘はもうすぐ11か月を迎えます立ち上がる

1歳目前ですおねがい

あっと言う間のような、

思い返すと大変なことも多くて

よく頑張ってきたな・・・とも感じますてへぺろ

 

 

そんな中ですが、

今回、初めて

実母にヘルプ出しをして

1週間弱お手伝いに来てもらいましたニコニコ

転勤の引越しの時は手伝いに

来てもらいましたがあせる

 

理由は、

歯科手術のため昇天

 

 

以前のブログにも書きましたが、

妊娠中・出産を経て、

歯を1本失いました悲しい

 

喰いしばりが昔から激しくて

妊娠中にも指摘され、

産後は歯も弱るからと言われていたのに

作ったマウスピースにどうしても慣れず、

ろくにつけていなかったら

根っこが折れて細菌感染を起こし、

娘が6か月頃に痛みと闘いながらの

ワンオペで心身共にギリギリを経験しました真顔

 

 

結局、抜くしかないことになり、

またまた精神的に落ち込みましたショボーン

 

 

が、落ち込んでいても仕方のないことなので

今後どうするのがベストなのかを

先生と夫と相談し、

インプラントを選択することにしました歯

 

 

金銭的な問題は大きかったですが、

年齢的な問題や、

他の歯への影響などを考えて

インプラントが良いだろうと・・・。

 

 

そして抜歯した後の骨の戻り具合をみて

今回手術が決まったわけですが、

当初夫に1日だけ仕事を休んでもらう予定でしたが、

繁忙期に入ってしまい休むどころか

連休明けからずっと休日出勤が続いており、

当然休めるような状況ではなくなったのです汗うさぎ

 

 

先生からは抜歯よりも痛みはひどくないと

思うと言われていましたが、

歯痛と腹痛は本当に我慢が出来ないと思い、

母に相談して来てもらう事にしましたお願い

 

 

母は初めて新幹線に一人で乗るので

不安は相当ありましたが、

ネットで切符を取り、

事前に渡しておいたICカードに割り当てて

改札の通り方を伝えて

分からない場合は駅員さんに聞こう!

ということで当日を迎えましたが、

無事に到着してくれましたうさぎのぬいぐるみ

 

 

新幹線の改札まで迎えに行って

そこからは娘も一緒に移動して、

娘もだいぶ人見知り、後追いが

解消されてきたので

母にも慣れてきてご機嫌でした立ち上がる

 

 

母が来た翌日に手術を受け、

当日は痛みはやはりありましたが

痛み止めで我慢できる範囲でしたニコニコOK

 

翌日も軽い痛みはあるものの

頬の腫れもなく順調で

これなら母がいなくても何とかなったかな

という印象でしたが、

ここ1か月の完全ワンオペ、

休日出勤で違う限界が来ていたし、

更に月のものお月様も重なっていて

お風呂とか大変だったので

母が来てくれて本当に助かりましたにっこり

 

 

さすがに完全に私の姿がなくなると

娘が泣いちゃうので、

お風呂は3人で入りましたニコニコ

(私はシャワーのみ)

 

 

母が更年期になってからは

温泉も行かなくなったので

母とお風呂に入るのなんて

かなり久しぶりでしたひらめき

 

 

でも、記念に娘と母が

湯舟に浸かっている写真も撮って

何だか良い時間を過ごせた気がしますニコニコ

 

 

5日間ほどいてもらって、

私もその後も悪化することもなく

順調に回復していったので

3人でお出かけもできたし、

母が帰る時には駅まで送りに行って

3人でランチもして、

楽しい時間を過ごしましたニコニコ

 

 

私は母とはそりが合わず、

口を全くきかなくなった時期も

数年ありました真顔

正直、今も考え方が合わないことや

お互いの態度にイライラしあうことはありますアセアセ

近付き過ぎず、程よい距離感をもつのが

ちょうど良いのかなと思っていますニコニコ

 

 

と言いつつも、

今回は本当に助かったし、

母の思いも分かっているつもりです。

母の願いや思いを100%は

叶えてあげられてないし、

今後もできないことはあると思っていますが、

まだまだ元気でいてもらって

楽しい時間を共有できたらなと思いますにっこり

 

 

娘は今回ばぁばが来ている間

たくさん遊んでもらって、

母がいる間に

バイバイバイバイ

ぱちぱち拍手

おいでおいでおいで

を何度もしていました笑

 

 

母を駅で見送るときは

残念ながら寝ていて、

家に帰ってお昼寝から起きると

ばぁばを探すように

母が寝ていた部屋をハイハイで

確認していて可愛くて寂しかったですおねだり

 

 

また実家にも帰省して

楽しい思い出を作っていきたいなと思いますうさぎのぬいぐるみ

 

 

そして、まだ続く夫の繁忙期昇天

自分で自分にご褒美を与えながら

ボチボチ頑張ろうと思いますハリネズミチューリップピンク