~これまでの事~
2018 線維筋痛症(診断受ける)
2020  減薬完了、不妊治療通院開始

2021 約2年間の不妊治療を行い、
    体外受精にて第一子妊娠
☆2022年夏 出産予定
☆橋本病あり
【アメンバーについて】
一部アメンバー限定記事があります。また過去分についても後日アメンバー限定に変更する場合がありますのでご了承ください。なお、アメンバー申請の承認については、原則プロフィール欄未記載かつブログなしの場合等承認しない方針ですのでご了承くださいお願い

日々お腹の大きさと重さで動きが鈍いです真顔

でも出血や腹痛、おなかのはりなどの

心配な症状はなく、

腰痛やアバラ痛などマイナートラブルとの

闘いです真顔



連休中は病院も休診で、

次の健診は前回から3週後です病院

妊娠糖尿病疑いがあるため、

次回は血液検査もあります予防接種



75gブドウ糖の糖負荷試験はまだ少し先で、

それまでは血液検査で経過観察ですアセアセ



スクリーニングで引っかかって、

落ち込んで色々調べたりもしましたが、

まだ先生からも確定診断じゃないし、

体重と胎児の大きさからしても

今すぐに制限とかはしないでいいよと

言われたので、

結局あまり気にせずバランスよく食べて

運動はこれまで通り続けていますにっこり

あと少し小分けにして食べたりはしていますもぐもぐ



食べる量は変わってないですが、

お腹の大きさで膨満感があるのか、

体重はここに来て少し微減したり、微増したり

という感じで体重増加率はこれまでより

下がっています凝視

赤ちゃんは成長してくれないと困るので、

なるべく減らないようにはしようと思っていますキョロキョロ



前置きが長くなりましたが、

本題の仕事の話ニコニコ



と言っても、不妊治療中に仕事を辞めた私は

現在ほぼ専業主婦ですニコ



でも、元々仕事はしたいタイプだし、

時間もあるので昨年から在宅ワーク(業務委託)

で細々とやっていますニコニコ



夫の転勤もあるし、妊娠中だし、

パートを探すにも難しい状況だったので

今の生活の中で無理なくできることはないかと

探しました凝視



でも、当然そんなに甘くなく、

当初は応募しても仕事は全くもらえず、

3ヶ月くらいは何もできず…煽り



でもその後、単価は低いけれど

ライティングのお仕事を頂けて、

その後も継続で同じ所からお仕事を頂けていますお願い



稼ぐという程の仕事ではないけど、

今の状況には合っていて、

最近は臨時で追加依頼を頂けたりするので

良い気分転換にもなっていますニコニコ



とはいえ、出産が近付くにつれて、

どこかで一旦お休みをしないとなーと思っていますうさぎ

業務委託なので

産休とかいう考え方はないですが、

もし予定より早く産気づいたり、

検診で何かあって入院とかになると、

引き受けたお仕事に穴を開けて迷惑を掛けてしまうので、

1ヶ月前くらいからはお仕事を受けるのを止めようかなと思いますアセアセ



産後はまた同じお仕事を頂けるかは

分かりません汗うさぎ

でも頂けるなら、産後の体調を見ながらですが、3ヶ月くらいから納期長めでやれればいいかなと思っていますニコニコ

幸い納期は相談に乗っていただけるので

そこも助かりますキラキラ



子どもの状態や自分の身体の状況が分からないし

もしかしたら半年~1年は休むかもしれませんがニコニコ



その間に転勤になる可能性も高いので、

産後はその時々の状況に合わせて

臨機応変にやっていくことになりそうですハリネズミチューリップ赤