2018. 5月 線維筋痛症(診断)
2018.12月 結婚
2020.1月 不妊治療通院開始
~2020.12月 人工授精(計6回)
2021.1月~ 体外受精
2021.2.3 採卵(凍結胚6個)
2021.2月 子宮内膜生検
CD138陽性(17/20)の為
抗生剤治療
2021.4月 慢性子宮内膜炎
再検査→陽性
2021.5月 抗生物質服用治療
2021.6月 CD138(18/20)
抗生剤服用(3クール目)
2021.8月 胚盤胞移植(4AA)
→化学流産
※子宮内膜増殖症疑い
※甲状腺機能不安定要素あり
(抗サイログロクブリンTgAb高値288)
→2021.8 TSH高値
橋本病診断
→2021.8~レボチロキシン服用
今周期はお休み周期ですが、
Alice検査のため現在ホルモン補充中です![]()
前回の移植周期のエストラーナテープによるかぶれが
治りきらず、あちこちが赤くなっているので
貼る場所に苦労中です![]()
![]()
ぐずぐずした天気と気温の急降下で
身体の調子は良くないです![]()
特に背中にゴン攻めな痛みが![]()
線維筋痛症にも妊活にも「冷え」は大敵です![]()
思いのほか早く気温が低下したので
そろそろ今年も寒さ対策をしようと思います![]()
と言っても、
昨年までと同じ感じにはなると思います![]()
赤外線のホットパット(痛みの緩和目的)
レッグウォーマーで足首保温
足つぼマッサージ
ホットドリンク
冬は色々やってもやはり足先をはじめ
冷え性になってしまいます![]()
身体の内側から体温を保つためには
本当はもう少し筋肉量が必要なんだろうなと
分かってはいるものの、なかなか・・・![]()
ストレッチでは筋肉をつけるまではいかないし、
本当は筋トレした方が良いだろうと思っています![]()
痛みが出ない程度に少し頑張ろう![]()
夫が2度目のワクチンを打ちましたが、
もれなく副反応出ました![]()
私も今月中に2回目接種予定です![]()
1回目の時は腕の痛みと微熱程度で
酷くなかったですが、
2回目が副反応本番みたいなので覚悟しています![]()
ただ、ちょっと気になることもあって、
接種後2~3日後から接種した腕の二の腕の内側に
薄いアザができました![]()
痛みはないのですが、
3,4センチ範囲くらいのシミみたいな感じで
自分で腕を見ると少し赤黒い程度ですが、
鏡で見るとはっきり分かる感じです![]()
すぐ消えるかなと思っていましたが、
2週間ほど経過しても変わらずな感じです![]()
内側なので注射をした箇所ではありません![]()
(注射した側の腕ではありますが)
でも内側だからどこかで打ったということでもなさそう![]()
かゆみもないし、モデルナアームという感じでも
ないですが、1か月ほど様子見てみようかな![]()
今日は、久しぶりの晴れ予報![]()
今の所結構曇ってますが・・・![]()
少し気温も上がるようなので、
穏やかな一日になりますように![]()
![]()
※写真は本日撮りではありません※
