TVを見ながら連投ブログ口笛

 

 

私は今、

線維筋痛症の完治を目指していますニコニコ

 

私のブログの題名の通り

線維筋痛症であることを

100%信じてはいませんてへぺろ

誤解されると嫌ですが、

主治医を信じていないとか、

病気自体に批判を持っているとか

意地を張っている

というわけではありません!

 

この病気の特徴でもありますが、

現在の日本の医療では

線維筋痛症を病理数値で

測ることができないのですアセアセ

 

ガイドラインをもとに

圧痛点の数や痛みの期間、

そして他の病気である可能性がない

ということを総合的に判断して

診断がなされますくもり

 

痛みや症状も個人差も大きいですタラー

 

そして治療法も対処療法が中心で

投薬で痛みを抑える

というよりは痛みを感じる神経を

鈍くさせるというイメージでしょうかアセアセ

 

 

こういう実態のために

診断がつかずに苦しんだり、

診断されても補助はなく、

医療費に逼迫されて生活も困窮していたり、

診断されても治る見込みも立ちづらい

マイナスの状況が散見されていると

感じていますえーん

 

 

私は、約2年前に首から下の

四肢麻痺(脱力)&呂律が回らず

救急搬送救急車され、

1週間入院したのが

今思えば発症だったと思いますひらめき電球

 

そこから1年間

様々な病院、科を転々と

回りましたうずまき

この期間のことはブログを

初めてすぐの頃にシリーズとして

書いていますスマホ

 

どこの病院&科でも

出る結果は

「異常なし」もやもや

 

でも体調は悪いまま。

痛いまま。

力が入らない。

異常に疲れやすくて

日々がしんどい。

 

そんな1年間を過ごして

何とか私は周囲の人に支えられながら

生活をしていましたニコニコ

 

そして去年の4月に

今通院している病院病院

たどり着きましたキラキラ

 

そして5月に正式な診断を

してもらって投薬治療を開始しました薬

 

 

副作用も強い薬なので、

徐々に量を増やして秋くらいには

MAXの量汗

 

朝飲む薬は全部で13錠。

こんなに薬を飲んでいるのに

完全に治らない痛みに

気持ちを持っていかれるときも

ありましたが、

心まで病まないように!と

気を紛らわしながら

過ごしました口笛

 

 

そして昨年末結婚し、

妊活をするために

先月から減薬に挑んでいますニコニコ

 

完治するかどうかは

分からない、

先生からもそう言われていますショボーン

 

でも先生もポジティブな人なので

治ることもあるし、

実際にそういう人も見てきた!

それに完全に治らなくても

生活の質を向上したまま

キープすることは可能だと

話してもらえたことで

私は前向きに考えることが

できていますニコニコ流れ星

 

 

1年過ぎてみて

今も痛みは出ますガーン

妊活に向けても不安いっぱいですもやもや

 

でもこの病気があるから

自分で無理しないようにしよう!

身体にいいもの食べよう!

心を緩めよう!

血行を良くしよう!

姿勢を直そう!

気を付けて過ごせていると

思いますニコニコ

もともと無理しちゃう質なので

ちょうどいいのかもしれませんてへぺろ

 

 

と言いつつ、

病院に行く時間も取られるし、

症状が出てるときはやりたいことを

できなかったりするので

病気がないに越したことはないですねー

 

そこはきれいごとじゃなく本音です照れ

 

ただ起きちゃったことは仕方ないにやり

だから今できること

今あるものを大切にしつつ

一進一退かもしれないけど

過ごしていければOKかなっと

思っていますウインクルンルン

 

そして1年間で少しだけ、

線維筋痛症のことを

知っている人が増えたり

理解しようとしてくれる人が

増えてきたことは

自分の身の回りではありますキラキラ

それが嬉しいです流れ星

 

1年経って相変わらずの症状もあるので

しぶとい病気め~ムキーッ

思いますが、

まだまだ諦めず

頑張ろうと思いますニコニコグー

 

 

1年後今より良くなってたり

妊娠できてたらいいな~ハリネズミチューリップピンク