昨日の通院は2時間半でした

予約してたので早い方です

私は3、4ヶ月に一度
採血検査をしています

先生言わく、
強い痛み止めを飲んでいるので
本当に何かしらの疾患が発症しても
自覚症状を感じられず
見逃してしまうことがあるので
定期的に検査するとの事です

あと薬の副作用が出過ぎていないかなど
諸々確認してくれています

前回の結果は
ほぼ異常なし
一つだけ基準値を下回ったのが
血糖値でした

先生から
「お腹空くとフラフラするから気をつけてね」
と言われました

何故か私の頭の中では
〝アンパンマンかよ
〟

と自分の体にツッコミたくなったのですが、
よく考えたら
アンパンマンはお腹がすいたらじゃなくて、
顔が濡れて力が出ないんだった

と気づいて
何かアンパンマンごめん
と

思いました
笑

たぶん原因は体重減少だと思います

でも検査した頃から比べると
最近は食欲旺盛で
体重も少しずつアップしてきてます



だからあんまり気にしなくても
大丈夫かなーと思ってます

でも、やたら酷い眠気や生あくびは
血糖値が関係してるかもしれないです

あとは減薬のことを相談しました

痛みが酷くなろうが
何がなんでも早く断薬したいというなら
最短は2ヶ月くらいとのことです

でも勿論そんなことはお勧めしないと。
私もそこまでは考えていません。
でも妊娠しづらいのも分かっているので
のんびりともしていられないと
思っています

とりあえず次の診察は
旦那さんも一緒に行くので
そこで具体的に3人で作戦会議を
することになりました

あとは今月は平均的に痛みが多かったことを
伝えると、寒さがやはり良くないんだろうと

薬以外でできる対応策として
いくつかアドバイスをくれました

★暖房器具を赤外線の出るものにする★
★鼠径部、脇を温める★
表面を温めるのではなく、
芯から温めるのが大切です

赤外線は表面だけでなく
芯から温もるのでオススメらしいです

なのでコタツもありなんだとか

鼠径部とか脇は大きな血管があるので
血液を温めてそれを全身に流すことで
身体を温めようというものです

ポケットのあるパンツ
やスカート
などは


そこにホッカイロを入れると
ちょうど鼠径部が温もるのでいいよ!
と言われました

減薬する先のことを考えても
薬以外で痛みを和らげられることが
必要になると思うので
やってみようと思います

今日は痛みが短時間であちこちに
飛んでいます

そして手の甲はチクチクヒリヒリします

今週もあと2日

頑張って乗り切ります

今日は関東でも夜は雪がチラつくのだとか

皆さんの体調も悪化しませんように


