どうしても指しゃぶりをやめない6歳の娘ニコニコ

どうしても指しゃぶりをやめさせたくて5年間奮闘している私真顔


前のブログでは5年間試したことを色々書きましたが、どれもあまり上手くいかずアセアセただ保健師さんや療育、児童精神科の先生にアドバイスを受けたことは少しだけ効果がありました。それが、


・指しゃぶりしそうになったら他の物で気を紛らわす

・指しゃぶりの代わりに触り心地の良いものを持たせる


この2つですキラキラ


他の物で気を紛らわす作戦は1~3歳の小さい頃に言われましたにっこり指しゃぶりをしている、しそうになっていた時に手を使って遊ぶおもちゃで遊ばせるというものです。遊びに夢中になって気がついたら指しゃぶりをしている時間が減って、そのまま自然としなくなるようですウインクブロックなどの手先を使わせる遊びが良いそうです。娘はブロックが大好きなのでよく遊ばせましたニコニコ


代わりに触り心地の良いものを持たせる作戦は4歳以降、自分で指しゃぶりをしそうになったらそれを持つ、触るなど、最初は手助けをしながらもいずれ自らコントロールしていけるようになれば指しゃぶりもやめられるということでしたにっこりお気に入りの毛布などを見つけられると、寝るときにも使えて良いと言われました。うちは可愛い動物のスクイーズと柔らかい小さめのぬいぐるみを使いましたネザーランド・ドワーフ


どちらも試した結果、確かにブロックで遊んでる時や、触り心地の良いものを持たせてる時は指しゃぶりをほとんどしていませんでしたニヤリ



ただ他に新たな問題が…。



うちの娘は指しゃぶりだけではなく、噛み心地の良さそうなものを口に入れる、噛む、舐めるなどの行動もしますショボーン


ブロックは美味しいらしく、よくガムや飴のように噛んだり口に入れたり舐めたりしていました。大きめのブロックを使っていましたがそれでも飲み込んでしまうのではないかとヒヤヒヤして目が離せませんでしたアセアセ(もちろんやる度に注意しました)

動物のスクイーズも噛みごたえがあるらしく、気がついたら耳や足が噛みちぎられていました。可哀想でした驚きぬいぐるみはよく無くしていました。


指しゃぶりとどっちが良いだろう不安


悩みました。とりあえず気を付けて見ながらも小さい年齢の時はこの作戦を続けていきました。指しゃぶりしそうになっていたらさりげなく何かを持たせる、遊ばせる感じですねダッシュ


そしたら気がつくと常にしていた指しゃぶりが、眠い時、疲れた時だけ限定になりました!幼稚園の年中さんに入る頃には手持ち無沙汰の時に指しゃぶりはしなくなっていました!!


これは嬉しかったです。成長を感じました泣き笑い


あとは眠い時、疲れた時の指しゃぶりだけ。ただこれが小学生になった今でもやめられない。昼間にしなくなったんだからすぐやめられるだろうと思っておりましたニヤリでも未だにやめられない悲しい


しかし小さい頃と違って、もう会話もできるし意思疏通もできる。自分の意見も言える。初めてどうして指しゃぶりをするのかを年長さんに入った頃に聞きました。そしたら


「とても落ち着くから」


という答えが帰ってきましたびっくり年齢的に歯がむず痒いとかなのかなと勝手に思ってました。聞くことって大事ですね。今まで落ち着きを求めていたんですね。


そのことを精神科の先生に相談すると、安心できるものを排除してしまうことは本当はしたくない。現状じゃやめることはなかなか難しい。この年齢になると自分で「指しゃぶりをやめたい、やめなきゃいけない」という気持ちを持たなければやめられないと言われましたえーん


児童精神科に通い始めの頃(4歳)、「この子は指しゃぶりをやめるのはしばらく無理かなと思う」と先生が言っていましたえーん


・指しゃぶりをやめたいと思っていない

・周りからどうみられるかを意識できていない

・口元の発達が遅れている(体幹が弱いことが原因かもと言われる)


この時はこの三つが問題なようでしたショボーンただ年長さんあたりから


指しゃぶり=赤ちゃんがすること、恥ずかしい赤ちゃん泣き


と思うようになっていました。お出掛け先で疲れて指しゃぶりをしていた時に、近くを同い年くらいの子や赤ちゃんが通るとサッと指を抜きますダッシュこれは周りからどうみられるか意識し出したのかな…しょんぼり

今では娘が指しゃぶりをしている時に私がじっと娘を見ると指しゃぶりをやめたり隠れたりします。隠れてするのも困りますがちょっと不満


もう指しゃぶりをやめなければいけないことは本人もわかっているようです。そしてやめたいと言っています。でもどうしてもやめられないようですアセアセ


一度指しゃぶりをしている時に私が注意して、でもやめなくて無理矢理引っこ抜いたときに泣いて暴れましたピリピリ今月の出来事です。


娘も葛藤しているようです。悩んでいるのは私だけではなかった悲しい

今はやめさせるという意識を捨てて、一緒に頑張るという方向にシフトしていきたいと思っています。


本人もやめたいと思っている、指しゃぶりをしているのを見られたら恥ずかしい、というところはクリアできているのでもう少しかなニコニコ

体幹も療育で鍛えてもらっているので、私も焦らずにいきたいと思います。


ただ…歯並びは気になります。

これだけは待ってはくれない…アセアセ

生えてきちゃう驚き


やっぱり少し焦ってしまうけど、娘を追い込まないようにしなきゃと思います。

ちなみに指しゃぶりをやめさせるために他に、


・手をつないで寝る(もう手を口元に持っていかせない)

・スルメを食べさせる(何かを口に入れたい、噛んでいたいようなのでおもちゃや指よりは良いと先生からおすすめされた)


というのもありました。手をつないで寝るのは私が辛かった魂が抜けるそしてスルメはただスルメを食べるだけで終わりました🦑(スルメ好きになりました)


色々な方法を書きましたが、ほんの少しでも悩んでいる方の参考になれたら嬉しいですおねがいこういう方法で指しゃぶりをやめられました!って内容が書けたら良かったのですがアセアセ

いつか娘が指しゃぶりをやめましたって書けるようなりたいと思います爆笑