あいかわらず、夜眠れない

もう寝る時間で今もベッドに入ってるんだけど、夜中の3時4時に寝つけたら、起きた時に「おー今日はよく寝られたな〜!」って思う。
朝の5時、6時まで寝つけないこともよくある。
7時すぎに玄関ドアが開いて父が出勤する音がして、8時に母が起き出す音を聞いて…そこからやっと寝つくことさえある

起きるのはお昼の12時。
でも結局3〜4時間しか睡眠とれてないから夕方になると眠くて眠くて💦
いつも眠気にあらがえなくてお昼寝しちゃうから、一日のほとんどベッドで横になってるなあ。
それでも、倦怠感がMAXひどかった時よりはずっとまし。
あの時は深夜なのに体が昼間モードのまま、布団の中で石みたいに動けなくて…一分一秒過ぎるのがとにかく遅くて、夜の時間は苦痛以外の何ものでもなかったな。
今は、完全に寝つけなくても半覚醒みたいな時間もあって。
そうすると、色々直観が働いたりみえてくるものがあるから面白い。朝が来るのがもったいないな〜って思う時さえある😊
さて
そんなこんなで昨日ももちろん眠れなくて、深夜にベッドの中で目つぶってたら、母が寝てる隣の部屋のドアがガチャッて開く音がした。
トイレかな?と思ったけど、トイレのドアが開く音はしない…。
と思ったら、わたしの部屋のドアがおもむろに開いた。
シルエットしか見えないんだけど…
「ママ?」って声かけたら、
「彩ちゃん!」って。
何?何??
ふだん母が夜中に部屋に入ってきたりしないから、何かあったのかと思って
「どうしたの?!」
ってちょっと切羽詰まって聞いたら、
「いやー、あー」
ってなんかごにょごにょしてる。。
きっと起きてると思わなかったんだね笑
時計見たら3:50くらい。
何か、こわい夢でも見たのかな?わたしが死んじゃう夢とか…
それか、わたしの病気のこと考え過ぎてて眠れなくなっちゃったとか。
「眠れなくて起きてたの?」って母が言うから、
「うん、でも慣れてるから大丈夫。ママも眠れないの?」
「ママも慣れてるから大丈夫」
って…
慣れてるんだ…。
わたしがこんな状況だから、いま両親も究極的につらいよね

結局、寒くない?とか言いながらわたしのお布団直してすぐ行っちゃったんだけど
なんとなく、名残惜しいような、後味わるいような感じがした。
しばらくして自分のベッドを出た。
隣の部屋をコンコンして、
「ママーー。」
「お布団入っていい?」
って言ったら、すごくすばやく
「いいよ!おいで!」
ってベッドを半分空けてくれたので、やっぱりわたしの生きてるぬくもりを確かめたかったんじゃないかなって思った。
9月に大量出血で死にかけてた時期も、母とくっついて寝てたんだけど
久しぶりにまた手を繋いで寝たよ。もう明け方なのもあって眠れた!
母の匂いと温かさ…最高だなぁ

わたしも母に触れたかったから、子ども心がすごく満たされた♪
母も嬉しかったんじゃないかな。
わたしはスキンシップがすごく好きで必要な気質なので、ほんとは母にも父にももっと触れたいなーって思う時がよくある。
いっぱい抱きしめたいし、抱きしめてほしい。
「ママー❣️パパー❣️」って
思春期に、親への反発や恥ずかしさもあって早々にやめてしまったことを、今やろう
