こんにちはayakaです⑅︎◡̈︎*


旦那が同僚と住宅ローン控除の話をしてた時に聞いた話なのですが…


なんか…


なんか…


住宅ローン控除を受けると

住民税も安くなる


という噂を聞きました!!!


何それ知らないΣ(꒪ȏ꒪)


自分で手続きするの?


みんな安くなるの?


損だけはしたくないっ!


ってな訳で、調べて調べて調べまくりました(笑)


分かったことを簡単に説明すると…


①住宅ローン控除とは、住宅ローン残高の1%が所得税から控除される(初年度は自身にて確定申告)


②所得税から控除額を引ききれない場合、住民税から控除される(自身にて申告の必要はない)


③住民税が控除される場合は、住宅ローン控除の確定申告翌年度の6月以降


ということらしいです(人´∀︎`o)


ってことは、我が家の住民税も控除される場合は6月から安くなってるはず♬


わくわくしながら旦那の5月と6月の給料明細を見比べてみると…


住民税…

住民税…

安くなってるー♡♡♡



嬉しー♬


5月以前と比べると毎月10,500円も安い♬


となると、単純計算で年間126,000円安くなるのか?


住宅ローン控除期間の13年間ずっと安くなるのか?


疑問だらけですが、とりあえず損することはないので良しとしましょう(笑)


ちなみにあたしの住民税も安くなっていると思い、わくわくしながら自分の給料明細を見ましたが、安くなっていませんでした(○︎・∀︎・)ノ


そりゃそうだよね(笑)


住宅ローン組んだのは旦那だけなんだからさ…


自分のアホさにほとほと嫌気が差しましたね。





********************
「楽天ROOM」で
おすすめのインテリアや生活雑貨を
紹介しています♡
是非遊びに来てください♬
********************